月別アーカイブ: 2007年5月

ヽ(゚∀゚)あっというまに王様のお誕生日会ですね(゚∀゚)ノ

というわけで、ボヤボヤしているうちに予言通り、我らが国王Revo陛下の聖 誕 祭 が 近 づ い て 参 り ま し た。

生誕日は6月19日だろ?まだ先じゃね?――とか思ってるのは訓練されていないサンホラーだ!

こういう縁起ごとの準備は生ものを除きすくなくとも2週間前には納入せねばならず、それでなくとも編集作業を必要とする「みんなでお祝いしようぜ!」系の企画とかだと、もう締め切りは目前!

以前こちらでもご紹介させて頂いたRevo国王陛下 誕生日企画用特設サイトさまですが、お祝いのメッサージュやイラスト締め切りは5月31日(木)。今日入れてあと5日です(゚∀゚;)
ぼちぼち、献上品の制作にかからないとまずいかも(゚Д゚;≡;゚д゚)

それと、こちらのいわゆる「薔薇企画」さまがタイアップされているご様子。
薔薇企画さまは、当日行われるファンクラブイベント「国王陛下超聖誕祭」の参加者有志の呼びかけで、簡単に言えば薔薇のモチーフ・造花など(生鮮・危険でないもの)を身につけて行きましょう、といったもの。

更に、いまご紹介したもの以外にも、メッセージカードを寄せ書きにして送ろうぜ、という企画等が複数立ち上がっており、ふと気づけば、いよいよ王様生誕日包囲網(?)ができあがっている様子(゚∀゚:)

真美さまんとこの絵葉書企画も、6月4日が締め切りだったんだぜ(゚∀゚) 
って、アレ必着だったけ (゚Д゚;≡;゚д゚)? だとすれば実質5月中推奨。 アナログで挑戦、て方はこちらもお見逃し泣く。

んじゃ、ちと長くなるけど、前者二企画の正式文章を転載。

【Revoさんお誕生日お祝い企画 ~Happy Birthd YEAH!~】

 時:07年 6/19(火)
 場所:国王陛下超聖誕祭

◆企画概要◆
Revoさんのご生誕を祝うメッサージュやイラストなどをWeb上で集め
ディスクに焼き、寄せ書きのようにしてRevoさんに贈ろうという企画です
投稿は特設サイト上で書いて送信するだけ!
Revoにお祝いの言葉を送りたいなと思った方は是非どうぞ
メッサージュ・イラストは、5月31日(木)まで受け付けております

聖誕祭に行くローランも行けないローランも
皆で一緒に、Revoさんをお祝いしませんか?

↓詳しくはこちらの特設サイトにて

◆企画特設ページ◆
Revoさんお誕生日お祝い企画 ~Happy Birthd YEAH!~

 【Knights of the Rose ~胸に気高き≪国王≫の薔薇を抱いて~】

 時:07年 6/19(火)
 場所:国王陛下超聖誕祭

●企画概要●
国王陛下に、誕生花である薔薇を1輪と、メッセージカードを添えてお贈りし
さらに『祝う気持ちは繋がっている』という意味を込めて
各自で薔薇のモチーフや造花を持ち寄り身に着けることで、
ローラン同士も繋がろうじゃないか! という企画です。

※これは個人による有志企画であり、公式とは一切の関係はありません。
 そして国民一人一人にそれぞれのRomanがあって然るべし!
 と考えますので、参加の強制も一切致しません。

※“繋がるロマンと陛下へのお祝いの気持ちを重視する”
 という観点から、当日はいついかなる場所、場面であっても
 派手なパフォーマンスや一斉アピールは行いません

国王陛下に捧ぐ薔薇に繋がるRomanを感じて頂けた方、
ご参加をお待ちしております

↓詳しくは下記案内サイトにて
参加をお考えの方は必ず案内サイトをお読み下さい。最低限の注意事項などが
ございます)

●企画案内サイト●
Knights of the Rose ~胸に気高き≪国王≫の薔薇を抱いて~

——————————————————————————

 

とまあ、こういうカンジで盛り上がっております(;゚∀゚)=3
そうそう、薔薇企画様の尻馬に乗るとすれば、超聖誕祭に参加できないローランたちも、繋がる思いは一緒と言うことで、当日、何気なく薔薇っぽいモチーフのなにかを身につけてみてはどうだろう。
アクセサリー系でなくとも、その日は赤いハンカチを持ってみるとか(゚∀゚) ひょっとすれば街角で見ず知らずのローランと出逢うことになるかもしれない。
その時の合い言葉はもちろん「~Happy Birthd YEAH~」で。サムアップ推奨。

王様はしゃぐ、の巻

ああそうそう。ちょっと前だけどSH本家で王様がヘンなテンションになってた(゚∀゚;) ばびゅ~ん。
ちなみに話題に出てるライオン丸ことリオン・ローランサンはGYAOで放映されてるサンホラ関連のなかの独占インタビュー動画。王様が撫でたり膝に乗っけてるやつ。

次回マキシシングル情報モルスァアアアアア(;゚Д゚)

いかん、昨夜気づかなかった。事務所より発表!!

タイトル

「聖戦のイベリア」

   収録曲
 M1:争いの系譜
 M2:石畳の緋い悪魔
 M3:侵略する者される者

   発売日 2007年8月1日(水)
   発売・販売元  キングレコード
 
   数量生産限定盤・DVD付き※ビデオ・クリップ収録(品番:KICM-91208) \1,800(tax in)
    マキシシングル+DVD
   通常盤(品番:KICM-1208) \1,200(tax in)
    マキシシングル

店頭予約受付開始:5月22日(火)
(一部店舗により予約出来ない場合もございますがご了承下さい。)

注1:初回限定盤は完全限定生産となります。限定盤の確実なご購入を希望される方は6月15日までにご予約されることをお勧め致します。
注2:各チェーン店のオリジナル特典情報は6月1日までお待ち下さい。

というわけで、タイトル「聖戦のイベリア」だけとると、一見して「聖戦と死神」系か――っと思わせつつも、そもそも題材であるレコンキスタも聖戦なのだから、まだクロセカ史かリアル世界史かは判断できず。
曲名に必ず「グラナダ」とか地名オンリーがくると思ってたが、はずれました…
もしか「聖戦と死神」系だったら、二曲目の「緋い悪魔」がやはり気になります。それに「争いの系譜」ってフレーズもでてるし…

どっちにしても期待するしか(;゚∀゚)=3 

店頭予約受付は本日(!)から。ただし各ショップ予約特典発表は6月1日。
あと10日待つか、念のために先に予約するか…。今まで、初回限定版が発売日前から品切れってのは無かったと思いますが(RomanDVDはWEB通販枠のみ瞬殺だったみたいだけど)、こればっかりは何とも言えないですねい…。一応私ゃ特典発表待ちますが。
6月に入ると、こんどは王様の誕生日が近づいてくるわけだし、いろいろと8月にむけてヒートアップしそう(゚∀゚)

ウルトラジャンプ読んだ(゚∀゚)

結局、日曜引きこもってたから、昨日昼休み買いに行って昨夜読んだ(`・ω・´) 危うく営業に見つかるところだった。付録のアレが。

さて、曲順でくると思ったら、なんと今回は葡萄酒でキタ!
ネタバレ回避しつつも、やはりアビス氏登場でキタ――(゚∀゚)――!! ってなりますな。うまいこと仮面がシルエットになってる…。
むろん全体的に悲劇色の強い物語ですが、伯爵が存外穏やかなタイプだった事もあるし、政略だナイフだ鮮血だというギトギトギスギスした殺伐さより、一人の女性の人生そのものにスポットが当たっていた印象があります。これも桂ローランの描く一つのRoman…
中長期連載になるのだし、単行本化に今から期待(;゚∀゚)=3

ぐっこ家再建中 

ところでコソーリと本家再建中。もうちょいコンテンツが出揃ったらお披露目するです。
たぶん、以前学習帳でやってた聖戦と死神の同人コンテンツ「キルデベルトの野望」は、本家の方の一コンテンツとして展開する予定。
ただ自由参加形式にできるかどうかは不明。少なくとも立ち上がりは、私んとこの脳内年表ベースになると思います。
あと、同じく聖戦WEBアンソロジーの方は、学習帳で再現しようかなと。ただしこれも、掲示板ベースにするかどうかは未定…。
自分でいうのもなんですが、あのシリーズの表紙好きやねん( ^ω^ ) DNAとか出してくれないかなあ…

わっほい(゚∀゚) 新作マキシ情報!!

サンホラは、お知らせが一時期に集中する(゚∀゚;)

 まず!マキシシングルの発売情報が公開されましたっ!!!

タワレコの商品ページによると、今回の作品は新たに提唱された「StoryMaxi」という形態であり、「StoryCD」のアルバムを長編小説、それぞれの各楽曲を短篇に例えるならば、このマキシは中編小説にあたると。

新曲は3曲!!
そして初回限定版はビデオクリップを収録した特典DVD付きと。
発売予定は8月!! つまり、こんどの第二次領拡の時期と重なるワケだ(;゚∀゚)=3!! やっぱ盆休みなんとかしてライブに行くしかねえ!
ミズハさま、タレコミありがとうございましたー。

それにしても、今度の舞台はちちちち中世スペインとな!? レコンキスタっすかかかか!!!鼻血でそう。(←歴史畑出身)

もしかクロセカ「聖戦」の世界とクロスしてたらそれはそれで昇天モノだけど、リアルのイベリア半島史とからめた物語組曲であっても、骨の髄まで浸れそう(;゚∀゚)=3 うわわわ、誰がモチーフなんだろ、だろ!?

「レコンキスタの鐘が鳴り響く戦乱のイベリア半島。人は何故、憎しみと争いの歴史を繰り返すのだろうか?

君ニ今、敢エテ問オウ……」

くーーーー! 久々のシンフォニックな曲をイメージするですよ!? マキシシングルというのが惜しいが、アルバム一つを使い切るようなクロセカクラスの世界規模作品ではなく、一部分を切り抜いて描くというコンセプトと覚えたり。いずれにせよ8月まで生きる目的が一つ増えたな(`・ω・´) 

GYAOにて動画配信ー。

 そしてこちらはGYAOで放映されてるサンホラ関連。6月16日までの限定配信で、DVDのダイジェストと見えざる腕のPVは穴が開くほど見てるからいいとして、王様の独占インタビューがあるですよ!
王様…ちょっとだけ丸くなった(*´ヮ`)?  やつれて血色悪くなるより万倍嬉しい。
ノイドさま、タレコミありがとうございましたー。

ウルトラジャンプ発売間近

毎月19日発売だった(゚∀゚) 早ければ明日(今日)には書店に並んでるのかも。全開はプロローグのような形で幕を開けたコミック版Roman、こんどはどのような詩が灯されるのだろうか…

書の裏側出張版

いやいや、HOTな情報の数々に勇んで更新記事の執筆を進めていたら、
ものの見事にぐっこさんに先を越されてしまったではありませんか。
こうなれば仕方ない……書の裏側出張版ー!(なんだそれ)

さて、まずはGyao;以外のコメント動画を以下にご用意いたしました。

 ・BEAKS
 ・BIGLOBE
 ・goo
 ・ORICON STYLE

サイトによっては未だに「Sound Horizon」のアーティスト情報が掲載されていないため、
せっかく動画が掲載されていても探し出すのが難しかろうと思われる所もありますが、
これでもう大丈夫! 皆さん存分に堪能して下さい。

それから、1週間遅れになってしまいましたが、去る5月11日は
KAORIこと織田かおりさんのお誕生日でした。
おめでとうございます!
ソロ活動としても「;ワイルドアームズ クロスファイア」の主題歌が新たに決定したそうで、
こちらも引き続き注目したいところです。
それにしても、「;カオスウォーズ」といい「;ルミナスアーク」といい、
KAORIさんは何だかシミュレーションRPGにご縁がおありのようですね……(笑)

ところで、SHの次回作は中世スペインが舞台とのことですが、
;レコンキスタ当時のスペインはその名を;カスティリアとも言い、
カスティリアといえばChronicle 2ndの「聖戦と死神」にも登場した地名です。
現実のカスティリアではイスラム国家のウマイヤ朝と後ウマイヤ朝の征服に対して
レコンキスタが起こったわけですが、本作の舞台ではやはりフランドル帝国に対しての
レコンキスタが起こっているのでしょうか?
また、スペインといえば、古参サンホラーの中には、未だアンダルシアの風を受けながら
Windowsを起動されている方もいらっしゃることでしょう。
これまでも所々でスペイン的なエッセンスを散りばめてきたSound Horizonが、
ついにスペインを明確な舞台としたことでどのような作品を作り上げるか、
今後も目が離せません。

第二次領拡決定ッッッ(゚∀゚)!!

Sound Horizon Live Tour 2007 – 第二次領土拡大遠征 –

 

キタァ*・゜゚・*:.。(゚∀゚)゚・*:.。.゚・*!!!!

(;゚∀゚)=3 よーしよしよしよし。

チケット一般販売は、名古屋・東京を除き、6月24日(日)からね…。トリと大トリの両区は、ぐっと遅れて7月14日販売開始、と。

チケット代金:1枚¥5,250(税込)
 ※全席指定
 ※6歳未満入場不可
 ※福岡・仙台・名古屋公演は入場時に別途ドリンク代¥500が必要。

しかしまあ、ファンクラブ会員は当然ながら先行販売があるので、まずは明々後日から発想されるというDMを待つか…。いまファンクラブページ見てきたけど、まだ更新されてなかったな…。

あー、それとお約束ですが、今回の先行販売の対象者となるのは、5月23日までに入会金・年会費の入金を済ませた方だから、迷っている時間はあと10日ほど。悔いのない選択を(゚∀゚;

…って

 

えええええええええええええええ

ええええええええ!?

 

夏コミって8月17(金)・18(土)

19(日)じゃねえか(゚Д゚)!!!!

 

大阪会場\(;゚ Д 。 )/オワタ

 

これ東京と大阪入れ替えたら、(一部で)凄まじい相乗効果になると思うのだけど、ちょっとコレは明らかに開催日間違ってるよなあ…関西サンホラー的に…。事務所なに考えてるの(´;ω;`) …正直いま凄いショック。孔明の罠かと勘ぐってしまうところだ。

まあ、一般サンホラーの方にとってはお盆の真ん中でちょうどよい日取りなのだけどね…(’ω`;) アクティブなオタのひとたちは、私もふくめて、この三日間、東京へ民族大移動しているところだから、戻る戻らないの判断が非常に厳しい…

となると16日の埼玉会場、間違いなくローラン層の濃いいのが集中するぞー(’ω`;) 私ゃその日まで仕事だからムリだが…。

…と、すっかり大阪の日付ショックに気を取られてた(’ω`;)

ええまあ、日付はともかくとして、第二次領拡ですよ(;゚∀゚)=3 
第一次領拡といえば、ちょうど第二期始まっての混乱と同時に発表されたものだから、けっこう前途多難感があった記憶が。
今回の第二次は、うってかわって、どんな仕掛けでくるんだろ!? 新譜発表あるのかしら!? という期待が先行しまくりんぐ。もうバンドメンバーの端々まで覚えてしまったから、メンバーの顔ぶれまでも楽しみになっている始末。
領土拡大遠征であるからには、当然、代理ローランではなく、王様自らが陣頭で指揮を執る親征にちがいない(゚∀゚)

ああああ…ホント16日、なんとか会社休めんかな…。打ち合わせ済ませて3時に会社出たら、飛行機で羽田着が5時…ムリか…。しかし早く予約とっとかないと、盆ラッシュで瞬殺されるしなあ…ああ。

母の日。゚(゚´Д`゚)゚。

というわけで、SH本家より王様からのメッサージュが…

今日は母の日です…。

定番だけどこちら貼っておきます…。 →

まだ>>97のフラッシュとか駄目だ(゚дÅ) というか見るたびにマジ泣き度が増していく気が…(まだ普通に生きてるのに)。
親孝行せなあかんよホンマ(゚дÅ)

赤ちゃんポストの是非が論議を喚ぶなど、世の中、色々と母親の在り方について考えさせられる事が多いですが…

今一度、普遍存在としての母親ではなく、自分のお母さんのことを思いだしてみて、たとえばそのお母さんの視点で家族の事を見つめ直してみるとか、ちょっとそういう感傷的な休日を過ごしてみてはいかがでしょうか…。

今日は久々に巡回するよっヽ(´∀`)ノ たぶん夜くらいの更新で↓にズラッと。
(26時追記:)
いかんいかん、脱線とうたた寝してる間にぜんぜん回る時間なくなっちゃった(゚дÅ) とりあえずわたし個人の前ブクマのみ。まずはリハビリっさ(*´ω`) 来週には本格巡回(あんてなとgoogle検索)再開できてたらいいなあ…例大祭とかに行ってなければ。
そういえば最後に巡回したのが1月だから、遡るとRoman絵ほとんどが捕捉圏外でした(´・ω・`) どんだけサボってるねん自分… 
  • Wisdomさま、サンホラにハルヒに五月病、どうやら私と同じ方向性で突っ走ってるようですな(`・ω・´) ルッキーの青空が爽やかー(*´ヮ`)
  • 漢 OTOME-さま、ちょうどサイトが改装中でしたが(´―`) 版権絵メインと言うことで、お三方それぞれが得意とされるジャンルで展開のご様子。SH絵ますます増える予感(;゚∀゚)=3
  • 混沌の乱さま、お久しぶりっ(=゚ω゚)ノ 相変わらずパパエル中心に可愛すぎです。双子人形も可愛いなあ…なんかこう、人形ぽいけど母親っぽいというか。
  • 鏡楼の聖域さま、エル絵かわいい(´―`) そして屋根裏本もたのしみー。さすがRomanの遙か前からミシェル愛を貫いている御仁。
  • 虚像庭園 さま、こないだのエイプリルフールの素材全部手作りだったのね(゚∀゚;)なんとうい凝り性…。そしてこないだ見切れなかったけど、ギャラリーにサンホラキャラ充実中。まったくけしからん。
  • 銀の暁さま、いろいろとサンホライラスト追加 (;゚∀゚)=3  あと、例のアビスマスクの製造過程とか。凝り性だなあ…
  • さかさまの虹 さま、オンリーイベントお疲れさまでした(*゚ヮ゚) TOP絵、イヴェやばい!骸ファンタジーなフェロモンが…!memoの新刊の表紙をズラッと見るだけでも満足(゚∀゚) …読みたいなあ…
  • 郷唄さま、サイト名も新たにフラソロ道を突っ走ってらっしゃる(;゚∀゚)=3 ああ゛―…やっぱりオンリーイベント行きたかったなあ…
  • 時代軒先屋 さま、例によって圧倒的画力で鼻血出そう。私の中で赤ローランとゲーはsumi絵がデフォ。そうそう、Romanの冬男と人形えはクリック!
  • たらこ果汁100%ジュースさま、PBBSで相変わらず愛あるきちでん絵がはぁはぁ。あと、WEB拍手連打しちゃた(`・ω・´) あとつくば泥酔パレード、体験版とか出てたのかΣ(゚д゚lll)
  • とりの物置き さま、アンソロ超編集長お疲れさまでした(゚∀゚;) 最後までご迷惑をおかけしま…。というわけでアンソロの表紙とか色々情報!無事完売したのですね…よかたε-(´∀`*)ホッ
  • そして人魚の小箱さま、ブリタニアからお疲れさまです(`・ω・´) 同じく超編集長乙!SH特設頁のオエビも、ゲスト絵含めて熱い!必見!
  • Dolceさま、memoの4/29絵、イヴェ絵綺麗~。それとIMAGEのSHジャンルにあるソロルたち可愛い…。
  • NOBLE SPROUTさま、例のエイプリルフールのネ申っぷりを再現。まさに才能の大盤振る舞い。
  • 不夜城都市さま、CGのSHコーナーに双子人形絵がががが。グロだなんてとんでもない(゚Д゚)
  • midnight cafeさま、TOPページが賑やかでウホッってなった(゚∀゚;) そうそう、7月のオンリーは想達さまがチラシ担当っ! ちょ、ルッキーまでがイヴェに! そしてロス子絵の壁紙が配布中! すげー。
  • ラッカさま、変わらずシンプルでそこはかとなくシュールな路線を…ちょっと安心。そしてPC換装トラブルお疲れさまです(゚дÅ)
  • Left sideさま、5/5オンリーカタログの表紙イラストが(;)=3 あいかわらず神絵オンリー。星屑の別verかわいいなあ
あと、たまにはお父さんも思いだしてあげよう(゚∀゚;) 父の日って印象薄いよね…トーチャン…

サンホラオンリーイベント、本日開催(;゚∀゚)=3

 
ちょwww当日www

およそ記憶する限り生涯最悪のゴールデンウイークを過ごしている間に、サンホラオンリーイベント当日ですがな Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

まあ、ここに来る程のサンホラーならば、あらためてご説明するまでもないと思うが、一応念のため

 

サンホラオンリーへようこそ ~其処に同人誌は在るのだろうか~

【日時】 2007年5月5日 11:00~15:00  
【会場】 東京都大田区産業プラザPio 1F大展示ホール 

というところ(`・ω・´)

…今日やがな Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

うーん、全ての歯車が狂わなかったら、今頃わたしも大田区産業プラザ前に居たわけだが( ゚Д゚)y─┛~~

100を越えるサンホラのサークルが集まり、その数だけのSH本がズラリと並ぶ風景は、さぞ見応えがあろうに…。
ライブやコンサートと違って「そういう種類のオンリーイベント」なのだから、さぞやレイヤー陣もハジケてるだろうと推測。

そんな中、寒風吹き荒ぶ心境で、淡々と神戸で留守番している我が身の悲惨さよ(´・ω・`) 昨日から熱まで出てるんじゃよー。

二年前にこの学習帳が始まって以来、SH絵を探し回ったり、ちょっとでもSH本情報があったら大騒ぎしてたのは、すべてこういう光景を見るためにやってたのよねえ…(゚дÅ)

ああ、あと30分で始まる…。みんな楽しんできて(゚дÅ)

最後にもいっぺん注意事項確認…

※当イベントは個人が主催するものであり、Sound Horizon本家、並びにオフィシャルとは一切無関係です。当イベントについての問い合わせを、本家やオフィシャル・会場(Pio)等にしないようお願い申し上げます。

著作権を侵害する発行物や、二次配布に該当する行為全てを禁止とさせて頂きます。
オフィシャル販売物に使用されているイラスト・ロゴ・デザイン(例:Romanの太陽と星の紋章等)をそのまま用いる、または加工したものや、歌詞を常識の範囲外で転載(引用程度は可)したものは著作権の侵害に当たります。
過去にHPで公開された音源含め、メジャーデビュー前・後を問わず、原盤中古・違法コピー・アレンジ・MIDI・手打ち等含め、全ての音源または音源を含む作品の配布・販売を禁止致します。
恐れ入りますが、自主制作のドラマCD等も今回はご遠慮下さい(次回以降は検討させて頂きます)

コスプレ、並びにそれに準じた衣装での来場は厳禁です。トイレでの更衣・大掛かりな化粧もご遠慮下さい。
コスプレのまま来場された場合、入場をお断りさせて頂きますのでご了承下さい。また、コスプレのままの退場は出来ません。お帰りの際は必ず着替えて下さい。
会場外でのコスプレ並びに写真撮影は固くお断り申し上げます。

あ、最後の最後にコマーシャル…。
私も参加させて頂いてるサンホラアンソロ本…。

A5 140ページ以上という、読み応え満点のできばえのようです(`・ω・´)
【連絡】サークル主様のやむを得ざる事情で、販売スペースはお隣に委託という形でお願いすることに…。鈴さま、ありがとうございます(゚дÅ)

はあ…現地で手伝いたいなあ…
ホントならねー、撮影も含めて、色々主催者さまに取材交渉とかしようと思ってたのですよぬ…

なんでこうなるんだろ…(´・ω・`)