月別アーカイブ: 2007年6月

|д゚)…。

すみませぬ…ちと6月20日(決算)から風邪のコンボ喰らって死んでました(’ω`;)

ぼちぼち熱も下がってきたし、仕事も血ィ吐いてたのが嘘みたいに減ってきたので(よくないことだが)、またサイト運営に復帰します…(’ω`;)

で、早速ですがっ

聖戦のイベリア初回限定版ジャケット公開ッ!!!

宮内庁GJと言わざるを得ない!

「このセルと通常盤ジャケットに隠されたあ  る部分を合わせると物語の1シーンが再現されます。」とな?(`・ω・´) さあ、色々と妄想したり振り回されたりしよう。

き。様、タレコミありがとうございました(゚∀゚)

あと、噂の「平日に生まれてごめんね!」Tシャツ再販告知、確かにファンクラブのWEBページに…(;^ω^) これは欲しい…。
ふんふん、FC事務局からメールきてますな。
お申込期間:2007年7月2日(月)~2007年7月10日(火)当日消印分まで
把握した(`・ω・´)

Chronoさま、まろん様、タレコミありがとうございました。

あと、以前ご紹介したRevo国王陛下 誕生日企画用特設サイト さまにて、メッサージュや奉納品の展示が始まりました(゚∀゚)
当日、会場で楽しくYEAH!したローランも、寂しく自宅や会社でYEAH!したローラン達も、今は陛下の御手にある数々の作品と想いをご覧あられたし。
そして、これだけの数のデータをわずかな期間で分類・編集し、二枚のCDにまとめあげた中の方、お疲れさまでした…(゚дÅ)

…と、そうそう、学習帳からも領主様にお手紙添えて、こちらをお贈りしました。しかしアレですな、いざ王様にメール書こうと思うと、頭が真っ白になって何書いていいのかわからなくなりますな。さっき読み返したら、中学生くらいの作文だった…(;゚Д゚) 

さて。(;゚∀゚)=3

一応、学習帳まわり、チョコチョコいじくってるのですが(突然アクセス不能になったりレイアウトが崩れたりする犯人です…)、きたるべき七月いっぴに備えて、色々と動かす予定です。

まずWikiをネタおっけーの解放型に編成し直すのと、学習帳としてではないけど、「キルデベルトの野望」をはじめとする「聖戦と死神」系二次創作コーナーの復活とか…
まあ、ぼちぼちと…(’ω`;)

しかし7月1日って、あと3日くらいしかねーじゃねーか(´・ω・`) 間に合わない?間に合わない? 土日で頑張るしか…

王様、お誕生日おめでとうございまーすヽ(´∀`)ノ

まずは

Happy Birthday!!!!!

 

さようなら、○○歳の王様。そしてよォこそ△△歳の王様!!!

というわけで、ただいま0時をもちまして、王様お誕生日おめでとうございます(`・ω・´)

我ら国民一同、心よりお祝い申し上げますっ。

 


(午前10時追加 )

 

SH本家にて、早起きRevo誕が、皆様へ向けてメッサージュを…。・゚・(ノ∀`)・゚・。 

てかWWWCの更新通知メールは午前五時! 王様早起きし杉(゚∀゚;)

華月さま、タレコミありがとうございました!

 


 

 

 

えー。王様の公式お誕生日会たる

移動王国建国記念 国王陛下超生誕祭

は、リンク先の紹介にあるように、東京・ステラボールにて 本日 18:30開場となっております。

参加されるローランたちは、決して忘れ物のないように。あ、たっぷりの睡眠も忘れずにね(`・ω・´)

そして、当日参加できない我らのために、レポートもよろしくお願いしますっ! ネタバレ大いに歓迎!

さらにさらに、「薔薇企画」さまに参加される方は、規約に則ったうえで薔薇グッズのご用意を!

 

そして、当学習帳がその尻馬に乗るがごとく、不参加ローランたちに呼びかけたい。

「私たちも、今日一日、薔薇っぽい何かを身につけましょう(゚∀゚)」

と。

それこそ赤いハンカチでもいいし、なんか薔薇っぽいアクセでもいいし。
王様が生誕されたこの佳き日を祝い、僕らが繋がる地平線を歩くため、誰でも出来る簡単なこと。

私ゃ地味に薔薇の模様がちっちゃく付いてるネクタイを締めて会社に行くっさ(`・ω・´)

んで。

もう皆様は、宮内庁へ献上品の奉納を終えられたかしら。

あるいは、Revo国王陛下 誕生日企画さまや絵葉書企画などで、しっかりと王様への祝賀を託し終えているでしょうか?

――もしまだの方がいらっしゃるなら、例によってクロエビを当日駆け込み会場として利用してくださいまし。
20日の晩くらいに、まとめページを作成した後、ページごと王様へお贈りいたします。

もちろん、王様へのメッセージは、王様へ直接お贈りするのが確実ですので、本家のメールフォームもご利用くださいー。ただ、アクセスが殺到するとサーバが落ちて、最悪メッセージが届かなかったりするので、出来るだけ空いてる時間帯を狙うが吉(`・ω・´)

さらに。

今日の午後20時を期して行われる、陛下Happy BIRTHDAYEAHHHH!!!!を敢行する方。一人で奇声を張り上げるのに抵抗のある方は、たまに腐海に飲み込まれそうになる旧四方山スレにてお叫びあれ。
私も参加したいけど、たぶん出先だなあ…携帯で書き込むかも。
あまり頑丈な鯖じゃないので、書き込み集中すると落ちるかもしれませんが、別に何百人も来るわけじゃないだろうから大丈夫(`・ω・´)

ウルトラジャンプ発売日

ふと気づけば、もうそんな日だった…(;゚Д゚) ウルトラジャンプ7月特大号も、本日発売!
今回の遊生丸romanは、いかなる物語になるかしら!?

 

聖戦のイベリア、通常版ジャケット発表

宮内庁に通常版のジャケット出たよー(;゚∀゚)=3

暇人さま、kazeさま、情報ありがとうございましたっ!!!YOKOYANさますげえええええええ!!!

     

そして、通常版のリンク先で、さらに大サイズの画像が見られるわけだ(;゚∀゚)=3 アマゾンの中の人乙!

それにしても何という燃えジャケッツォ…Σ(゚д゚;)
例によって絵の隅々に、おそらくは物語の伏線と思われるギミックが満載と…。

断言できないにしても、ジャケットのキャラクターはそれぞれ、曲目やポスカタイトルで明記されているキャラクターたちに相違あるまい…。
今度こそ爺さんキャラ登場!? ひょっとして我らがじまんぐの爺やキャラを期待してよいという王様のキラーパス!? …いやまだキャスティング不明だからうかつなことは言えないが(;゚Д゚)

ざっと見ると、背後には剣槍きらめかせる兵士たち、炎の中には髑髏が転がっていたりと、相変わらず殺伐とした時代背景があるようす。
チラッと見える建物のなかには、アルハンブラ宮殿かイスラムの寺院っぽいシルエットもあり、イベリア・レコンキスタという単語は、現世界のレコンキスタをそのまんま連想しても外れではないみたい。しかし悪魔っぽい人がすごくカコイイ。指に持ってるのは燃えている花か…?
さあて、いったいどんな物語が奏でられるのやら…!

ああああああそれにしてもホント、Yokoyan様のイラスト美しい(;゚∀゚)=3 となると、未公開の初回限定版、そして各キャラのポストカード絵にますます期待せざるを得ない。

…そういえばそろそろ予約するの決めないとね(`・ω・´) ホントどこにしよ。

 

今日は葡萄酒デー

おひさー(;゚∀゚)=3

「聖戦のイベリア」初回限定版の各ショップ特典が発表されましたが、今のところ画像自体は公表されず。そりゃあジャケット公開も発売2、3週間前にあればよいところなので、来月以降か。先行して予約するべきか店舗販売分に運を賭けるか…
どうやらレコーディングが無事終了したということで、発売まであと一月半あまり!
曲名とショップ特典に付けられているポストカードのタイトルからも、内容がうっすらと読みとれるようで、もうワクワクするしか。

「石畳の緋き悪魔」「争いの系譜」「侵略する者される者」「焔と契りし少女」「美しき夜の娘」「離散の老預言者」「流浪の三姉妹」…

Revo節全快な予感(`・ω・´)

今宵はワインを飲もう(゚∀゚)

だそうな。本家にて王様の呼びかけだっ!もちろん未成年者や下戸の方はは葡萄汁でもいいそうなので、本日夜は、皆さま陛下とともに祝杯を挙げようではありませんかー。私も葡萄汁買っとこう。

聖誕祭の奉納台についても、今いちど宮内庁をチェックされたし。

生誕祝賀のサイト様など、諸々の企画が締め切りを迎えた後ですが、最後の救済措置というか、例によってクロエビで聖誕祭当日深夜まで、王様生誕祝賀イラストなどを募集しますので、「締め切り間に合わなかった…(´・ω・`)」てな方は、駆け込んでくださいまし。

Wiki再開予定

さて、あるのか無いのか今ひとつ存在感の薄いWiki(参加型辞書)ですが、諸々の事情で更新を停止してから、けっこう過ぎてしまいました…(;´Д`)
このままだとタイトルに偽りありな状態ですので…文字通り、一般参加可能のWikiへ移行しようと思っています。

スパム投稿や、いささか度の強い俺論の連投など、現状でも色々と問題は継続していると思いますが、ある程度の投稿規則の確立と、管理体制をしっかりと確保できれば、十分に運営できるものと判断しました。

裏の人による傑作「SoundHorizon」項ほか数点を除き、用語の大部分をリニューアルした上で、あらためて「みんなのSH辞書」を作成していきたいと思います!
我こそはと思わん方は、用語登録の文面を練り、その日に備えてくださいまし(`・ω・´)
あと、定期バックアップやスパム削除等のメンテナンス要員も募集するです…。ここらあたり、後日詳細を告知いたします。

書の裏側・StrikerS

皆様ごきげんよう、忙しいぐっこさんに代わって登場の裏管理人・シドウミツキです。

最近はすっかり昼間の仕事ばかりになってしまい、夜型人間とは名乗れなくなってきてしまいましたが、それはそれとして、毎回変なサブタイトルでお馴染みの(?)「書の裏側」です。

 

yokoyanさん大活躍?!

さて、本日はタレコミ掲示板・ユウさんの投稿にもありましたように、公式サイトで「聖戦のイベリア」追加情報が公開されました。

今回は様々なイラストが描き下ろされるようで、いつにも増してyokoyanさん大活躍の模様です。

まず今作では、ジャケットイラストからして初回版と通常版でデザインが違うとのこと。

CDそのものの中身は同じでしょうが、音源のみならずパッケージ全体に様々な仕掛けを施して作品世界を作り上げるのがSound Horizon流、やはり両方揃えて見てみたいのが人情というものですね。

そして、各ショップの特典がこれまた悩みどころ。

なんと、マグマニを除いた全てのショップが、それぞれ異なる絵柄のキャラクターポストカードを特典としているのです。

どれも名前を読んだだけで様々な想像が膨らみますが、個人的には「Thanatos」の頃からの流れで”特典といえばポストカード”というこだわりを持っているため、これだけ多いとどれを選んだものか大変悩まされます(中には通販の無いお店もありますし)。

 

「そうさ…全部買っちゃえば良いんだよ・・・」

 

と囁きかける少年の姿が見えたような気もしますが、まあ、見本画像が出るならばそれを見てからでも遅くはないかも知れませんね?

予約締切に注意しつつ、各ショップの情報公開とyokoyanさんの仕事ぶりに期待したいところです。

王様降臨ヽ(´∀`)ノ

血ゲロとか書いてる場合じゃない! SH本家に王様降臨!本日も妙にご機嫌麗しい。さつきさま、たれ込みありがとうございました。

第二次領拡、ファンクラブ先行予約締め切りはあと30分弱。急げ!

そして新曲ひっさげての2ndマキシ「聖戦のイベリア」ショップ特典は、16時30分現在、まだ出てないかな? 初回限定版としての付録はミュージッククリップDVDですが。

DISC [1] .CD DISC [2] .DVD
1.争いの系譜 1.石畳の緋い悪魔(PV)
2.石畳の緋い悪魔  
3.侵略する者される者  

一応ざっとしたリンク。時間をおいてチェックしてみてくださいまし。

リンク先はいずれも初回限定版のほうです。

それにしても、今回のマキシは「群衆が歌うシーン」アリとか(`・ω・´) となると当然、領拡も…。

(´;ω;`) かえれにゃい…

久々に忙しいのよアピールしたくなるくらいカツカツの状態。たすけてピロりん。血ゲロとか久々に見た。

さて、営業が外注とミーティングしてるうちに手短に…。
まず、本日6月1日は、「聖戦のイベリア」各ショップ特典が発表される日であります(゚∀゚)
事務所サイトは午前2時現在まだ発表ないけど、各ショップのサイトチェックよろ…。見て回る時間ない…

そして、第二次領拡ライブツアーの、ファンクラブ先行予約締め切りは、本日消印有効。
特に埼玉か大阪かを悩んでいる関西サンホラーたちは、もう猶予が無いぞ!かくいう私も、どうしたものだか。

あと、Revo国王陛下 誕生日企画用特設サイト さまの締め切りが伸びました!!
詳しくはリンク先を参照…。

あ、それと先日チラッとご紹介したはがき企画、6/4必着じゃなかったです(゚∀゚;) まみさまスマソ…こちらも参加される方はチェックよろ。

 

というか、ちょっと体調やばい。週末仕上げの商品二つ持ってるからまだ会社住まいだけど、治らなかったらちょっと療養するかもです…ゲップするたびに血のにおいが…。むせるなあ…

2週間たって戻ってこなかったら死んでると思って(´;ω;`) いや、フツーにあさってくらいに復帰してる気もするけど、念のため。サーバとドメインはあと1年半ほど有効ですから、いざというときも大丈夫。

そいでは、また のし。