フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ゲスト投稿
参加者ラフレンツェはあんまり小さい子に読ませたくないです(笑)
内容的に見て、この二つを実際にエルが貰ったということはないと思います。
私は、天秤でエルが誕生日を迎える前にアビスが刺されていることから、実際には貰えなかったと考えています。
side:Eの古びたコインは絵本を買うために稼いだお金かと。
一応主人公であるエルに直接関係のない曲(肖像、アビスサイド5曲は除く)を、存在しなかった「絵本」という形で表現しているのではないでしょうか。ゲスト投稿
参加者真ん中の子はソロるだと思いますよ^0^
だって、ミシェルさんはキャンパスに絵をかけたんですから、
手をつながれてるっていうのはやっぱ変かな・・・・・という感じがします。
短文失礼しました)汗ゲスト投稿
参加者宮内庁更新です。
【第三次領土拡大遠征凱旋記念 国王生誕祭】の出演メンバーが決定した模様!
豪華メンバーでわなわなします。二日目にはなんと大塚さんも!
ゲスト投稿
参加者追記です。
ネットオークションに抵抗があるなら、オークションの相場程度の値段で買える中古品のネットショップはあります。
それもだめなら、クロセカに関しては地道に足を運んで探すという手段もあります。
繰り返しになりますが、本当にほしいなら、そして愛があるなら買いましょうゲスト投稿
参加者ガイドラインをご参照ください。
それはこのサイトでは訊いてはいけませんし、答えることもできません。
あると言えばありますが、一般常識、というか法的には「NO」です。
買いましょう。多少高くても愛への投資ですから。ゲスト投稿
参加者その絵はyokoyanがエイプリルフール用に作った絵です。この他にも2枚あり暫く公開していましたが、自然消滅した模様です。
ゲスト投稿
参加者くろいひよこさんのを補足すると、犠牲者にあげられた女性4人を桂さんの漫画で見ると『狡猾な少女』=『屋根裏ミシェル』『影と踊った老婆』=『檻花ミシェル』『派手な娼婦』=『ロレーヌの継母』『泥にまみれた王妃』=『ロベリア』と考えられます。
ゲスト投稿
参加者とりあえず桂遊生丸先生が描かれたRomanの漫画を読む事をおすすめします。
勿論漫画のお話が正解という訳ではなく、一つの可能性としてのお話なのですが分かり易く描かれているので参考になると思いますよ。
漫画版を踏まえて私の解釈をちょっと書くと、ノエルにとっては
『兄が死んだ世界』=幻想
『ミシェルを盗んだ盗賊冬がいる世界』=現実
となっているのではないでしょうか。(寧ろ兄が存在しない世界そのものが幻想?)
そしてノエルが描いた戯曲は檻花と呪われし宝石を繋ぎ、あのようなお話が混ざり合った物語となったのではと考えています。ゲスト投稿
参加者3連投失礼します。。。
JOYSOUNDの情報です。『死せる英雄達の戦い-Ηρωμαχια-/Sound Horizon』が5月30日(土)より配信されます。
登録されたタイトルの読みは「イロマキア」「しせるえいゆうたちのたたかい」の2種類。
リアルタイムリクエストの「曲の対応状況を確認」欄からも既に削除されています。代わって、同欄には以下の5曲が追加されました。
・【交渉中】『Azisai/Sound Horizon』 (Web配信曲)
・【調査中】『アルテミシアの楽園[side:Elef]/Sound Horizon』 (『Moira~其れでも、お往きなさい仔等よ~』収録曲)
・【交渉中】『invaded...’09/Sound Horizon』 (第三次領土拡大遠征の演奏曲)
・【交渉中】『最期のプレゼント/Sound Horizon』 (Web配信曲)
・【交渉中】『ぴこまりんご飴☆/Sound Horizon』 (『Pico Magic Reloaded』収録曲、『~/ぴこまり』名義で既に“交渉中”)この他、『じまんぐ』が2曲追加されています。
後、DAMおよびJOYSOUNDの情報に追加です。
『死せる乙女その手には水月-Παρθενο?-/Sound Horizon』
・「嗚呼...さよなら(アディオ)...~」の「嗚呼」は「嗚於」の誤植と思われるが、両機種とも修正せずに字幕表示。
JOYSOUNDではルビも「ああ」としている。以上、失礼しました。
ゲスト投稿
参加者すみません、連投になりますが。
あのあと、「狡猾な少女」や「影と踊った老婆」、「派手な娼婦」に「泥にまみれた王妃」もこの宝石の犠牲になってると考えられる歌詞があったこと思い出したので書き込んでおきます。
-
投稿者投稿