フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 821 - 830件目 (全4,232件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 次の地平線・・・ #6800

    ゲスト投稿
    参加者

    そのようですね!

    「踊るも自由。踊らぬも自由。唯、何も成さぬ自由は退屈と……。」

    と書かれてました♪

    楽しみですね!!

    返信先: タレコミ情報募集中(゚∀゚) #6799

    ゲスト投稿
    参加者

    歌姫さんのブログ関連ですが、
    YUUKI嬢のブログが復活してました!
    blog.livedoor.jp/idolcheck_yoshidayuu/
    そしてKAORI嬢のブログがライブドアへ移転したそうです!
    blog.livedoor.jp/kaori_melody/

    返信先: Pico Magicについて #6798

    ゲスト投稿
    参加者

    ありがとうございます!
    CDをなくしてしまい、確かめられなかったので助かりました!

    返信先: LaLaLaLaの部分(冥王) #6797

    ゲスト投稿
    参加者

    ↑のようなことを書いておいてなんですが…発見しました。
    内容詳細等は不明なのですが生誕祭二日目にて冥王に新歌詞あったようです。
    私は一日目しか行っていないのでどなたか詳細をお願いします。
    疑ってるとか書いてすみません…。

    返信先: LaLaLaLaの部分(冥王) #6796

    ゲスト投稿
    参加者

    初耳な上にライブ等で『冥王』に新しい歌詞が足されたという話をオンでもオフでも聞いたことがないのでにわかには信じられない(というか98%位疑っています、すみません)のですが、
    出典についてはここではなくそのお友達にどこで聞いた、あるいは見たのか聞いた方が良いと思います。
    そうすれば本当なのか否か分かる筈です。

    それと、これは音程って何?というほど音痴な私個人の意見なので聞き流してくださって結構なのですが、
    そこのメロディにあわせてその歌詞を歌うのは難しいのでは、と思います。

    返信先: Sacrificeの・・・・ #6795

    ゲスト投稿
    参加者

    昔のヨーロッパあたりでは処女壊胎をしたら、天使が現れない限りお腹の子は悪魔の子とされていたらしいです。
    サクリ妹の場合、村の男たちに密かに襲われてしまい子供を身ごもりましたが、皆口をつぐんで自分達がしたことを言わなかったので、お腹の子の父親がわからず、ガブリエルも現れなかったので、悪魔の子と呼ばれてしまい、悪魔の子を身ごもったサクリ妹も悪魔と呼ばれてしまったのではないかと思います。

    なので、「嗚呼、悪魔とはお前たちのことだ」の部分は、悪魔と呼ばれたことに対するサクリ姉(主観者はサクリ姉なのでサクリ姉の言葉と推測)の村人達(勿論神父も含まれる)に対する言葉だと思います。

    支離滅裂ですみません。

    返信先: サンホラカラオケ情報トピック #6794

    ゲスト投稿
    参加者

    7連投失礼しますv。。

    JOYSOUNDのリアルタイムリクエストにて、『辺境からの生還者/RIKKI』の配信が決定しました。
    2月の決定曲が未だ配信されない状況なので、配信迄かなりかかると思われます。

    現在リクエスト可能な9曲は以下の通り。(2009/7/1現在、上位より掲載)

    ・『緋色の風車 -アルバム「Roman」より-/Sound Horizon』 【157位/3641票】
    ・『The Beast of the Endness/おおたか静流』 【370位/1453票】
    ・『La principessa del regno della pasta ~可哀想なお姫様~/寺門仁美』 【378位/1401票】
    ・『Io mi chiamo… ~貴方だけの義体…私の名は…~/能登麻美子』 【802位/527票】
    ・『Lui si chiama… ~私の大切な人…彼の名は…~/南里侑香』 【1923位/150票】
    ・『僕がくちずさむ歌 君がくちずさむ歌/森雄介』 【2271位/113票】
    ・『Claes tranquillo ~眼鏡と1つの約束~/小清水亜美』 【2398位/106票】
    ・『La principessa del regno del sole ~無邪気なお姫様~/三橋加奈子』 【2712位/90票】
    ・『sand dream/Revo&梶浦由記』 【4925位/34票】

    また、配信決定済みの曲は以下の3曲。

    ・『・・・for rest/森雄介』 (2009年2月の決定曲)
    ・『さつきの箱庭/Geila Zilkha』 (2009年4月の決定曲)
    ・『砂の城/Geila Zilkha』 (2009年5月の決定曲)

    以上、失礼しました。(追伸:管理人ぐっこ様、作業お疲れ様です。この場を借りて失礼)

    返信先: 緋色の風車の少女ですが #6793

    ゲスト投稿
    参加者

    黎さん、お早く親切な回答ありがとうございます。

    そうですよね・・・
    個人的に「宙に浮かんだ」というのは矢に射られたときの反動かと思いましたが、冷静に考えればそれも無理がありますね。

    教えていただけてスッキリしました。
    本当にありがとうございました。

    返信先: 緋色の風車の少女ですが #6792

    ゲスト投稿
    参加者

    ライラはスペインのイベリア周辺の少女、
    対してローランサンは赤ローランを刺したときの言葉やRomanの舞台から仏語圏の少年ですしそれはないと思います。

    それに少女は「ふいに君の体が宙に浮かんだ」=誰かに襟でも掴まれて持ち上げられたと考えられるのに対して
    ライラは背に矢を受けています。
    ローランサンが逃げた後少女が一度赤ローランから逃げた、という可能性もなくはないですが
    小さな少女が成人男性、しかも戦士から逃れるのはほぼ不可能だと思います。

    なので少女=ライラはないかな、と思います。

    返信先: サンホラカラオケ情報トピック #6791

    ゲスト投稿
    参加者

    6連投失礼しますv。

    JOYSOUNDにて、『奴隷達の英雄/Sound Horizon』の配信日が2009年7月18日(土)に決定しました。
    これで『Moira』からは13曲配信となり、後は『星女神の巫女』『神話の終焉』の2曲を残すのみとなります。

    後、「曲の対応状況を確認」に以下の1曲が追加されました。
    ・【交渉中】『Another Roman/Sound Horizon』
     ――正式タイトルは『朝と夜の物語~Another Roman Mix~』です。

    以上、失礼しました。

10件の投稿を表示中 - 821 - 830件目 (全4,232件中)