フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ゲスト投稿参加者私は、アビスは自分の意思で禁忌を犯した者の前に姿を現すのかな、とか思いました。もしくは、自分の行動を罪と認識している者の前に。
監視卿は、少女に「禁断の海馬に手を加え」るという禁忌を犯しました。少女は自分の意思ではなく、海馬をいじくられたことで間接的に禁忌を犯しました(「兄」を愛して殺す)。
だから、仮面の男が少女の「背後に」たっていた、のかも。と。
……..うん。すいません、苦しいですね…orz
戯言とハナで笑っていただければ十分です。足りない脳みそでモノを考えるもんじゃありませんね(^^;)
ゲスト投稿参加者みなさん、はじめまして。
学習帳に初めて書き込ませていただきます、はぜわんこです。
これからの展開を期待して、根拠のない予想を「個人的な希望」としてはさんでいきますが、
ご容赦、お付き合いください。「そして彼は願った…」
から、少なくとも1つは願い事をしていることがわかりますが、
その願い事は、「駱駝を出して」の1つだったと考えています。
3つ目を願わないことで、少女をランプに戻さないパターンです。このストーリーを完璧なハッピーエンドにしたくないという個人的な希望がありまして
(Revo様もそうなのでは?)、魔神の呪いからの解放は選択肢から消しておきます。
「君が乗る分のラクダ出してよ」という彼の粋な誘いに少女が応じて2人の旅は始まります。そして、この曲は今のところ、ほかの曲や地平線との繋がりが殆ど見えないものの1つと
勝手に認識していますが、7th以降でこの2人の過去やその後が明らかになるとしたら、
「彼が少女に頼むことのできる願いの数」と「少女がランプに引き戻される可能性」が
まだ残っているうえで旅が続いていけば、
これからのストーリーがより面白く切ないものになっていくのではないでしょうか?永遠の少年では、「失うまで、逃がさない」とあります。
この曲のこの言葉が、Lost全体に当てはまるとしたら(あくまで「としたら」ですが)、
恋人をすでに失っている彼が、これから失い得る存在は少女というのが妥当です。のちに彼がどうしようもないピンチの時、ともに旅した少女を裏切って残りの願いを使うか否かで
葛藤する展開はサンホラ的だと思いませんか?思わなかったらすみません。願いが2つ残しなのは、これも「その方が後々面白いから」であり、もうひとつ、
>さぁ願いをどうぞ、叶えましょう。」
の後、すぐに
>三つの願い全て叶えたら少女は再び
>唯冷たい砂の下で幾千の孤独に震える…と彼は考え、
>そして彼は願った…
ので、ひとつ目に言った願いが少女を2人旅へ誘う願いであるのが、
いちばんしっくりくるからです。絨毯を脱出ツールととらえる考察には、このスレッドで初めて気付きましたが、
確かに、歌詞の中で描写されているので、何らかの役割を果たしていてほしいということで、
絨毯を使えば願わなくても助かるし、願いを1つかなえた後に
「さぁ願いをどうぞ、叶えましょう。」と言われる不自然さは解消されますね。それと、
①主人公の魔法使いが本当に「サラバント」なのか?
②タイトルやのっけの語りで明示している割に彼が魔法使いらしいことをしていない。
が、願い事以上に気になってしまいます。
一部の方は、彼が自分自身の魔法を使ったという考察をされていますが。
彼は魔法使いなのに、自分の魔力ではなく魔神(秘宝)の力を頼ったのですね。
大切な恋人と再会するためだというのに…
ゲスト投稿参加者2連投失礼します。。
JOYSOUNDにて、『さつきの箱庭/Geila Zilkha』の配信日が2009年9月5日(土)に決定しました。
なお、登録されたアーティスト名の読みは『ギラジルカ』。後、これまで掲載して来ませんでしたが、KAORIのカラオケ情報について。
「SHカラオケ情報」にある『織田かおり』名義の『Brilliant World』『Calling』の他、
『FictionJunction KAORI』名義で『tsubasa』が3機種とも、『dream scape』がUGAとJOYSOUNDで、
ユニットでは『Parallel Hearts/FictionJunctiion』が3機種とも配信されています。以上、失礼しました。
ゲスト投稿参加者あらまりさん追加情報です!
夏コミで発売された同人サークルLuna-HazeのCD「Dies-Nova」のドラマ部分で、あらまりさん歌ってます!
コーラスっぽいですけど何回も歌ってます!びっくりしました!
ゲスト投稿参加者夏コミ先行でサークル「猫招き歌劇団」より発売されたPCゲーム版「うみねこのなく頃にEP4」エンディング曲「DisCode」にてJIMANGが語り手部分を担当されてました!
ゲスト投稿参加者私はオルドローズは、最初、エルの年老いた
姿にして、のちにラフレンツェのその後の姿だと
思います。
オルドローズ(エル)は何らかの理由で
王国をおわれました。しかし永遠の命を得たい
という欲があり、自分の娘であるラフレンツェを
魔術で人を操るかして捨てさせ、同時に少年を
絵を使って操ることで自分が復活できるようにし
ました。
ところが、ラフレンツェに愛着を持ってしまい、ラフレンツェ
に警告します。
しかし、ラフレンツェは警告を無視してしまいました。
しかも、エル自信の呪いは尽きることなく、赤ん坊は
ある時期になると捨てられ、しかも子供を生み捨てられた
ラフレンチェがオルドローズの役割を果たすので終わり
がないと思われます。
緋色の瞳は純潔を失った際(あるいはのろいを送った)
に輝きを失い、白髪は老婆なので変わらなかったのでは
ないでしょうか?
ゲスト投稿参加者もしオルドローズの正体が、エルやラフレンツェ
なら、サイドAの楽園もオルドローズの不老不死
の楽園と解釈できます。
そうすれば、エルも楽園を目指しながら奈落に落ちた
となり、全人物が上記のようにして落ちていったこと
になります。
ゲスト投稿参加者私はオルドローズは、最初、エルの年老いた
姿にして、のちにラフレンツェのその後の姿だと
思います。
オルドローズ(エル)は何らかの理由で
王国をおわれました。しかし永遠の命を得たい
という欲があり、自分の娘であるラフレンツェを
魔術で人を操るかして捨てさせ、同時に少年を
絵を使って操ることで自分が復活できるようにし
ました。
ところが、ラフレンツェに愛着を持ってしまい、ラフレンツェ
に警告します。
しかし、ラフレンツェは警告を無視してしまいました。
しかも、エル自信の呪いは尽きることなく、赤ん坊は
ある時期になると捨てられ、しかも子供を生み捨てられた
ラフレンチェがオルドローズの役割を果たすので終わり
がないと思われます。
緋色の瞳は純潔を失った際(あるいはのろいを送った)
に輝きを失い、白髪は老婆なので変わらなかったのでは
ないでしょうか?
ゲスト投稿参加者あらまりさん関係のタレコミです。
同人音楽サークルLuna-Hazeで冬コミ作品に続き夏の新作『Dies=Nova』に声優で参加されるようです。
今回はキャラクター並び順から主人公みたいです。
あらまりさんが声を当てるキャラクターは歌姫の設定みたいです。
ゲスト投稿参加者きせかえツールは8月17日から配信のようですよ。
-
投稿者投稿