フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 731 - 740件目 (全4,232件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 場違いな質問かもしれませんが… #6896

    ゲスト投稿
    参加者

    くらげさん、ナツキさん、とても丁寧にお答え頂きありがとうございます。
    お礼がとても遅くなってしまい本当に申し訳ありません。

    くらげさん、はじめまして。
    私の投稿から半日も経たないうちにとても分かりやすく丁寧な回答ありがとうございます。
    もしかしたら明確に共通の認識とかないのかも…とちょっと思っていたので個人的な考えでも大丈夫です!
    というかむしろそういったことが知りたかったので…。
    CD=テーマという考え方も出来るのですね。言葉一つにもいくつも考えがありそうでSHは面白いですね。
    地平線(CD)が出るたび国の領土が増えていくのではないかというくらげさんのお考えもとても素敵だと思います。
    本当にこんな些細な事にお答え頂いて感謝です。もしまた何かありましたら色々と教えていただければ幸いです。

    ナツキさん、Chronicle 2ndに関しての質問に続きお答えいただきありがとうございます。
    私の着眼点が素晴らしいなんてものすごく勿体無いお言葉まで頂いて…もう全然そんなことないです。
    むしろ考察している方がいない=共通に納得されている事があると思っていたくらいなので…。
    とても丁寧な回答ありがとうございます。
    しかしながら…本当に申し訳ないのですが、私の頭がアホ過ぎるばっかりに理解できないことがありましたので再度質問させていただきます。本当に申し訳ないです。
    えーと…まず銀盤とはCDのことで大丈夫ですよね?辞書を引いたりしても出てくるのはスケートリンクのことでしたので…。
    それからメタ的とは具体的にどのような状態を指す言葉なのでしょうか?やっぱりこれも辞書を引いて見ても出てこなかった言葉なので…。
    本当に分かりやすいほど丁寧にお答えいただいたのにまたお尋ねして本当に申し訳ないです…。
    もしまた気が向きましたら質問にお答え頂ければ幸いです。

    長くなりましたが、新しく質問がありますので、どなたか答えていただければ嬉しいです。
    Revoさんがライブにて「地平線を飛び越える」という発言をしたのは先日、友人からDVDを借りて知ったので、質問したいと思います。くらげさんの書き込みでPico Magicなどテーマが明らかになっていないものは地平線とされていないという回答を頂きました。しかし、「少年と剣」というテーマがあるシングルの少年は剣を…は地平線とは明記されていません。
    また、yaneuraromanは前奏曲の「檻の中の花」と繋がっていると聞きました。そしてその「檻の中の花」は「檻の中の遊戯」、「屋根裏の少女」という曲に繋がりがあり、「檻花三部作」とか「ミシェル三部作」などと呼ばれているのを調べました。しかもこの三曲はどれもくらげさんの仰るところの「テーマのついていない」CDということになるのですが、地平線はRomanと「繋がって」います。
    ますますこんがらがってしまうのですが、地平線を「飛び越える」、「繋がる」についてや「少年は剣を…」などのシングルは地平線と明記されていない理由等のお考えがありましたら教えていただきたいと思います。
    もちろん個々で考えるべきことなのかもしれませんし、文章も長くてわかりづらいかと思いますがよろしくお願いいたします。

    返信先: 同人時代の作品について #6895

    ゲスト投稿
    参加者

    >>Takuyaさん

    そういう意味も含めて「サイフと相談」です。
    中古で買おうと思うと、クロセカでも約二万円、それ以前のものなら10万近くします。

    ちなみに上の値段は私が同人時代作品の購入を検討した際、ネットのショップやオークションで目にしたものです。
    さすがに手が出せず、クロセカだけ買いました・・・

    返信先: 同人時代の作品について #6894

    ゲスト投稿
    参加者

    はじめまして、RomanceのTakuyaです。(一応、音楽アーティストのものです。)
    同人時代の作品のことですが、廃盤されてるんじゃないでしょうか?
    Wikipediaで見たのですが、
    『※2007年4月から「Chronicle 2nd」を除いて全て廃盤。』
    なんて書いてあるので無いのかと思われます。
    間違ってたらすみません。

    返信先: タレコミ情報募集中(゚∀゚) #6893

    ゲスト投稿
    参加者

    たった今FC会員へのメールで知ったのですが、
    なにやら映画が決定したそうです!

    以下劇場ホームページよりコピペ↓

    Sound Horizon 5th Anniversary Movie
    “Across The Horizon”

    新宿バルト9、梅田ブルク7にて
    11月21日(土)より公開決定!!

    (12月9日発売 ライブDVD・BD
     「第三次領土拡大遠征記念『国王生誕祭』」の
     ライブ映像を中心に構成された映画です)

    【劇場】
     東京:新宿バルト9
     大阪:梅田ブルク7

    【公開期間】
     11月21日(土)~12月4日(金)2週間限定
     (新宿・梅田各劇場共通)

    【チケット料金】2,200円(税込)

    ☆Revo&吉川英明監督による舞台挨拶決定!!
    【新宿バルト9】11月21日(土)
    【梅田ブルク7】11月28日(土)

    ※各劇場の上映スケジュール、チケット購入方法、
     舞台挨拶等の詳細に関しては後日発表致します

    各劇場情報はこちら
    T-JOY HP http://www.t-joy.net/

    返信先: Lost「失われし詩」って何語!? #6892

    ゲスト投稿
    参加者

    Diska様の詳細な分析、以前から感心して読ませていただいていました。
    私もこれは陛下の創作言語だと思っています。
    少し話が逸れてしまうのですが・・・
    この言語、『書の囁き』や『黒の魔獣』の「あいりうぉーす~」というバックコーラスと語感が似ている気がしませんか?
    もしそうならヒントとなる文章が多少増えるわけで、少しは解読の助けになるかなーなんて。
    的外れだったらすいません。

    返信先: 緋色の風車の少女の最後の言葉(?) #6891

    ゲスト投稿
    参加者

    2種類あるとか…ないですよね


    ゲスト投稿
    参加者

    シャルロッテの登場する約束の丘の中で印象的な言葉を抜粋してみると
    ・生涯忘れえぬ夕日(=悲しいほどに朱い空)
    ・朱石の首飾り
    ・若い二人(=シャルロッテは若い娘)
    となります。

    次に、第三部で「貴女を助けたとき~」とあるので、
    第二部のでローザに関する部分を抜粋すると
    ・燃え上がる山村
    ・逃げ遅れた娘
    となります。

    「朱石の首飾り」は他に出てくる部分がないので除外すると、
    ・悲しいほどに朱い空=辺りが真っ赤に染まっている=燃え上がる山村
    ・シャルロッテ=戦争の犠牲になった娘=逃げ遅れた娘
    という風に、アーベルジュの中で情景がリンクして、シャルロッテとローザが似ていると認識したのではないのでしょうか。

    返信先: Lost「失われし詩」って何語!? #6888

    ゲスト投稿
    参加者

    初めまして、この曲に使われている言語は、

    人工言語といって、「エスペラント」という言葉です。

    Wikiでエスペラントと検索していただくと、詳しいことがわかるかもしれません。

    返信先: タナトスのメッシュについて #6887

    ゲスト投稿
    参加者

    >>もふもふさん
    冥王のPVを見ると、紫のメッシュが確認できますよ。

    返信先: サンホラカラオケ情報トピック #6885

    ゲスト投稿
    参加者

    8連投失礼しますv。。。

    JOYSOUNDのリアルタイムリクエストにて、以下の2曲の配信が決定しました。
    ・『<ハジマリ>のChronicle/Sound Horizon』
    ・『The Beast of the Endness/おおたか静流』

    『緋色の風車-アルバム「Roman」より-/Sound Horizon』は惜しくも届きませんでしたが、
    史上初のSH楽曲2曲同時の配信決定となりました。配信は年末年始頃になりそうです。

    現在リクエスト可能な8曲は以下の通り。(2009/10/1現在、上位より掲載)

    ・『緋色の風車 -アルバム「Roman」より-/Sound Horizon』 【12位/6373票】
    ・『La principessa del regno della pasta ~可哀想なお姫様~/寺門仁美』 【96位/3716票】
    ・『Io mi chiamo… ~貴方だけの義体…私の名は…~/能登麻美子』 【694位/945票】
    ・『Lui si chiama… ~私の大切な人…彼の名は…~/南里侑香』 【2515位/174票】
    ・『僕がくちずさむ歌 君がくちずさむ歌/森雄介』 【2598位/167票】
    ・『Claes tranquillo ~眼鏡と1つの約束~/小清水亜美』 【2741位/155票】
    ・『La principessa del regno del sole ~無邪気なお姫様~/三橋加奈子』 【2978位/137票】
    ・『sand dream/Revo&梶浦由記』 【6253位/37票】

    また、配信決定済みの曲は以下の2曲。

    ・『砂の城/Geila Zilkha』 (2009年5月の決定曲、今月2日(金)より配信)
    ・『辺境からの生還者/RIKKI』 (2009年6月の決定曲、今月10日(土)より配信)

    後、UGAにて2009年9月16日より以下の1曲が配信されています。
    ・『la divina tragedia~魔曲~/JIMANG』

    以上、失礼しました。

10件の投稿を表示中 - 731 - 740件目 (全4,232件中)