フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 581 - 590件目 (全4,232件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: イヴェールのオッドアイについて #7050

    ゲスト投稿
    参加者

    こんにちは&こんばんは^^

    イヴェールの左の瞳の色に関しては、結構いろんなケースがありますね。
    ジャケットの絵ではありませんが、yokoyanさんのサイトのギャラリーでは、
    イヴェール(&双児)の顔が大きく見れるので、一度ご覧になる事をオススメします。
    また、漫画の『Roman』の桂遊生丸先生は、
    カラーページのイヴェールの左目を赤色で描かれています。

    私も、りるさんと同じく、自分で描く時は金色を意識した黄色で描きますが、
    描く人によっては赤色で描かれたりしています。
    私が黄色で描く一番の理由は「ジャケット(BOX)でその色に見えたから」なのですが、
    「ジャケットのイヴェールの瞳は青と赤」という意見が多く、
    もしかして私の目がおかしいのかと心配になった事がありました(笑)。
    余談ですが「宝石が赤色+右目が青色→左目が黄色だと絵的にバランスがいい」という理由もあります。

    同じ色でも、その見え方には個人差があるので、
    どれが正解なのかではなく、解釈のひとつとして捉えておくのも良いと思います。

    返信先: イヴェールのオッドアイについて #7049

    ゲスト投稿
    参加者

    こんばんは

    私は、茶色っぽい黄色で塗ってます。
    理由は、Yokoyanさんの絵を見ると、大抵黄色(オレンジ?)になっているからです。
    もちろんジャケット(限定版のボックスやグッズのクリアファイルも同じ絵ですが)も含みます。

    ただ、印刷具合やディスプレイによっては赤っぽくなっていたり、
    事実公式HPでは赤っぽい色具合になっていたこともありますので、
    その辺で赤に塗る人や黄色に塗る人がいるのではないかと思います。

    ですが、どう思っているかはその人のRomanということで…!

    蛇足にはなりますが、赤色で塗ってる方は夕焼け(若しくは朝焼け)色なのかな?と思います。
    そんな私は黄昏の色を意識して塗ってます

    返信先: 「死せる英雄達の戦い」でのオリオン #7048

    ゲスト投稿
    参加者

    「遥か地平線の彼方へ」のラストで、エレフが港の男達の噂話を耳にしています。
    「アナトリアの武術大会の覇者はオリオン」
    「オリオンは弓の名手」
    「オリオンは蝕まれし日の忌み子、捨てられた王子」
    という内容です。
    この噂の真偽はさておき、エレフと離れ離れになったオリオンが、この時アナトリアに居るのは確かなようです。

    風の都イーリオンは風神眷属の国アナトリアにあり、エレフは「バルバロイ」としてイーリオンに攻め込みますので、アナトリアの王子と噂されていたオリオンは、アメテュストス将軍率いる奴隷部隊からすると、敵になります。

    オリオンがアルカディアの先王を殺した理由ははっきりわかりませんね。

    ただ、アルカディアは「東方防衛同盟」に参加しており、アナトリアもその同盟国の一つだったと推測できます。
    レオンティウスがイーリオン陥落の報を受けて、他国であるアナトリアの風の都に向かったのは、アナトリアが同盟国だったからではないかと。

    私は、同盟国の一員としてアルカディアを訪れたオリオンが「ミーシャは王によって生贄にされた」とスコルピウスによって知らされ、ミーシャの仇を討つ為に王を射殺したのだと思っています。
    自分の手を汚さずに王を始末することのできたスコルピウスは、オリオンはもはや用無しと刺殺。
    事の顛末を知ったレオンティウスがスコルピウスを…という流れなのかな、と。

    返信先: 「死せる英雄達の戦い」でのオリオン #7047

    ゲスト投稿
    参加者

    なるほど、オリオンがレオンティウスの部下だったのであれば確かに納得できますね。

    説明はされていませんが、レオンティウスの前には倒れた王とオリオン、そして武器を持ったスコルピウス・・・なんて状況だったら、スコルピウスが父と部下を殺したとレオンが勘違いして・・・という流れもありそうな気がします。
    ・・・でも王にはオリオンの矢が刺さっているはずだから、それはないのか・・・。

    うーん、難しいですね。オリオンについての情報が少なすぎるのがなんとも・・・。
    ただ、オリオンの心情がどうであれ、彼がレオンティウスの配下にいたとすれば、色々考察が広がりますね。
    エレフは彼についてどれくらい知っていたのでしょう。
    王を殺したことを知っていたのか、敵方の配下にいることしか知らなかったのか。
    どちらにしろ切ないですね・・・。

    ご回答いただき、ありがとうございました!
    考察の参考にさせていただきたいと思います。


    ゲスト投稿
    参加者

    こんにちは!!

    私の考えで良ければ、参考にしてください。

    まず『焔』と『アーベルジュ』との関係ですが、私は直接は関係ないかと思います。
    私は『焔=イヴェール』派なので…

    ただ、もしかしたら『見えざる腕』でアーベルジュの名前が上がっていることですし、アーベルジュが指揮を執っていた戦争の時代にイヴェールのお母さんがイヴェールを流産してしまったのかもしれませんね。。。

    返信先: イヴェールのオッドアイについて #7045

    ゲスト投稿
    参加者

    こんにちは♪

    イヴェールの目についてですが、ジャケット写真では確かに赤と青ですが、ライヴでは青と黄色(金)のカラコンを入れているようです。
    何故かは解りませんが…
    なので描く人によっては色が違うのではないのでしょうか?

    でも今まで私も気にしたことがなかったので、ロマンによって色が変わっているという考え方も面白いですね!!

    返信先: 「死せる英雄達の戦い」でのオリオン #7044

    ゲスト投稿
    参加者

    死せる英雄の前のトラック、奴隷たちの英雄に、

    —-歌詞引用ここから—-
    傀儡と化した王 かつての勇者を射た星屑の矢
    其の射手を刺したのは蠍の毒針 其の蠍を屠ったのは雷の獅子
    —–ここまで—-

    というIkeの語りが入っています。
    オリオンを殺したのはスコルピウスで、スコルピウスを殺したのはレオンティウス
    この場合、単にスコルピウスが殺したのが王を殺した賊であった場合、
    レオンティウスはスコルピウスを殺す必要はありません。

    この場合、オリオンはレオンティウス率いる弓兵団(部下)のひとりで、その仇討と考えたほうが無難かもしれませんね。

    それでも、考察は多岐にわたりますので、名無しの妄言だと思って下さい。

    返信先: 巻とページ数 #7043

    ゲスト投稿
    参加者

    巻とページ数が曲に関係しているのでしょうか?

    どなたか、考えでもいいですので、教えてください!

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #7042

    ゲスト投稿
    参加者

    はじめまして。私が思うに、人間に戻ったら願いもなにもかなえられないと思います。
    1番最初の願いで少女を人間に変えてしまっては、願い事あと2つが余ります。
    しかもかなえられませんよね?
    やっぱ最後に人間に戻すのでは?
    もしも主人公が欲深くなければ・・・


    ゲスト投稿
    参加者

    本家に追記あり。
    彼が頑張ると雪が降るんですか。
    冬将軍に続けぇぇぇええええ!!!ってことですか。

10件の投稿を表示中 - 581 - 590件目 (全4,232件中)