フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ゲスト投稿参加者コメントありがとうございます、月瓜様!
あの人影は『賢者』と繋がっていたんですね。なるほど。
斑点についても考察してみます。ありがとうございました!
ゲスト投稿参加者じゃがじゃが星人wwwww 確かにそう聞こえないこともないかもですね。
えーっと、でも多分「じゃかぜのせいかしら?」(じゃ風の所為かしら)だと思います。 歌詞的にも。
じゃがじゃがせいじん と、 じゃかぜのせいかしら? が、似ていたので聞き間違えたのでは無いでしょうか?
ゲスト投稿参加者6連投失礼しますv。
JOYSOUNDにて、『黒の予言書/Sound Horizon』の配信が“企画入曲”として決定しました。
配信はおそらく4月中と思われます。以上、失礼しました。
ゲスト投稿参加者本家更新されておりました!
マキシ情報が掲載されておりました。
コルテス将軍、女、イド航海士・・・そして【その森】とは・・・・!?
発売日が待ち遠しくなる内容です・・・!!
ゲスト投稿参加者はじめましてです。。
私は『出会いは喪失への約束(エンゲージ)』だと思ってました(汗)なるほど・・・
もう一回聞いてみます!!←乱文失礼しました(><;)
ゲスト投稿参加者はじめまして、mimi-ru様。
月瓜と申します。
まず、賢者の下、モニカの隣に描かれている人物ですが
黄昏の賢者で「探したぞ、クリストフ」といった人かと、私は思います。緋色の風車のヴィオレット、確かに青か緑の模様がありますね。
これに関してはほとんどの歌詞カードにあるらしいので印刷ミスではなさそうです。
嘘吐きの証拠と捉えるのもまた自由だと思います。では、少しでもお役に立てれば幸いです。
ゲスト投稿参加者速報!!! ↓以下コピペ↓
サタデーホットリクエストに出演決定!!【観覧締め切り 3月9日】 2010.03.08. NEW!!
3月20日(土)NHK-FM で午後1時~6時50分放送の「サタデーホットリクエスト 最終回スペシャル」に
Revo陛下の出演が決定しました!!!NHK放送センター 505スタジオから公開生放送です!
観覧ご希望の方は3月9日着でご応募お願いします!
■NHK-FM 「サタデーホットリクエスト 最終回スペシャル」 リクエスト&観覧方法■
【リクエスト・メッセージ】
FAX・メールフォームよりメッセージできます!詳しくは番組ホームページでご覧下さい!!
http://www.nhk.or.jp/saturdayhot/
【観覧方法】
3月20日と観覧希望日を明記の上、往復ハガキで下記宛先へ応募願います。
※応募は一人一枚。複数応募は不可。
※FAX・インターネットでは受付していません。
※往復ハガキの書き方は正確に!消えるペンの類での記入はおやめください。⇒ 往復ハガキの書き方はサタリクHPに掲載してあります。
※当選者には整理番号付きご招待券が届きます。
※一枚につき2名様入場可。
※締め切りは、 3/9(火)到着分有効。急いで投函願います!!
※当選ハガキをお持ちでない方は、ご入場できません。
宛先
〒 150-8001
NHK-FM 「サタデーホットリクエスト」
3月20日観覧希望 ○○○○が観たい! 係
ゲスト投稿参加者宮内庁からラジオ出演・会員宛てメールから生誕祭チケット先行予約のお知らせです。
以下、コピペ(続けてやっちゃいます)3月20日(土)NHK-FM で午後1時~6時50分放送の「サタデーホットリクエスト 最終回スペシャル」に
Revo陛下の出演が決定しました!!!NHK放送センター 505スタジオから公開生放送です!
観覧ご希望の方は3月9日着でご応募お願いします!
*(応募方法は宮内庁を参考下さい)
----------------------
◇◆ 国王生誕祭休日スペシャル2010 ◇◆
----------------------日程/時間:
2010年6月19日(土)【本夜祭】 開場17:30 開演18:30
2010年6月20日(日)【後夜祭】 開場17:00 開演18:00会場:東京・国立代々木競技場第一体育館 http://www.naash.go.jp/yoyogi/
■チケット代金:1枚¥6,800(税込)
※全席指定
※未就学児童入場不可上記チケットを一般発売に先がけSalon de Horizon会員の方を対象に
特別先行予約を行ないます。以上コピペ終わり(一部いじりましたが)
本夜祭と後夜祭かぁ。さて、どっちにするか・・・
ゲスト投稿参加者geさん、「姉さん」ではなく、「ねぇサン…」ですよ。
ゲスト投稿参加者私も今、glareさんと似たような感じで、間違ってヘッドフォンを壊してしまいボーカルやベースが小さくなってコーラスがよく聞こえます。
で、 仄かな悲しみは 優しい子守唄… のあとの囁きは、
(似たような奴はどこにでもいたさ)と聴こえました!
でも、(似たような奴)の、「奴」がよく聴こえなくて、「やち」とか「○ち」とかかもしれませんw次の、 確かな憎しみは 激しい恋心…
の後の囁きは、
(似たような奴は何人もいたよ)と聴こえました!管理人さんが仰った様に大勢の人がこの説を唱えているらしくて、私もその一人で なので一般的な意見ですみませんw
でも、やはり黒の予言書の後半のオルゴールの部分にも、
「組織には 似たような奴ら が何人も居た…」 と、ありますので、この説は関係付けられそうですね~(=ω=) -
投稿者投稿