プロフィール 開始したトピック 返信 エンゲージメント お気に入り 返信を検索 フォーラムへの返信 10件の投稿を表示中 - 4,001 - 4,010件目 (全4,232件中) ← 1 2 3 … 400 401 402 … 422 423 424 → 投稿者 投稿 2007年2月8日 9:40 PM 返信先: 「エルの天秤」の「既に十分すぎるほど頂いておりますので~」の直後 #3478 ゲスト投稿参加者 (2006年06月11日 11時42分55秒) 別の意見が出ていたのでまた上がってきました・・ 『乗って』、確かに・・!と思ったのですが (歌だから。ということもあってかもしれませんが)どうも私には前の『十分すぎるほど頂いております』に続いて聞える・・ そして、『でも彼は~』の前にkの音が聴こえる気がします。けとくの間の。 だから『けれども~』かな。と思うのです。 ずっとそう思って聴いてきたからかも知れませんが・・。 ・・・自分の意見を通すような発言ばかりして申し訳有りません・・・(汗 2007年2月8日 9:39 PM 返信先: 「エルの天秤」の「既に十分すぎるほど頂いておりますので~」の直後 #3475 ゲスト投稿参加者 (2006年06月10日 20時41分36秒) いえいえ~。一応、詳しく音節を書くと「♪ど~~ぉ出、てぇぇもか~~れは~」って感じで。 一番最初は「どこへ逃げても」だろうと思ってましたが、ナ行音入ってないっぽいですしね…。こちらでもさらに検証してみます。 2007年2月8日 9:39 PM 返信先: 「エルの天秤」の「既に十分すぎるほど頂いておりますので~」の直後 #3476 ゲスト投稿参加者 (2006年06月10日 23時44分29秒) いきなり横からの意見で失礼します。 自分には話題の箇所が↓に聞こえます。 『乗って。でも彼は。ここでさよなら』 仮面の男は娘に語りかけていると思っています。 2007年2月8日 9:38 PM 返信先: 「エルの天秤」の「既に十分すぎるほど頂いておりますので~」の直後 #3473 ゲスト投稿参加者 (2006年06月10日 01時11分02秒) 私の耳コピでは「どう出ても彼は 此処でサヨナラ」、どんな行動を取っても…逃げようが刃向かおうが命乞いしようが、何をしても無駄、彼とは永遠にお別れ… という意味で捉えてるんですけどどうでしょう。 2007年2月8日 9:38 PM 返信先: 「エルの天秤」の「既に十分すぎるほど頂いておりますので~」の直後 #3474 ゲスト投稿参加者 (2006年06月10日 19時49分30秒) はじめまして、ベル専さん。そして、ご意見ありがとうございます!! 「どう出ても彼は」・・・・?ですか。「問答無用!!」って脅してるってことですよね・・・・だとすると、かなり怖いですね(゜д゜)!!。でも・・・意味は十分通じるし、仮面の男ならそれもありかも・・・・?? ごめんなさい、何度も聞いているのですが;;、どうしても自分には「(?)~dかrは~」としか聞こえません><。 2007年2月8日 9:37 PM 返信先: 「エルの天秤」の「既に十分すぎるほど頂いておりますので~」の直後 #3471 ゲスト投稿参加者 (2006年06月07日 18時32分01秒) 答えですがはじめまして・・ エルの天秤、「残念ダッタネェ。」の前でしょうか。 それでしたら 「帰りの船賃でしたらご心配なく、既に十分すぎるほど頂いておりますので。けれども彼はここでさよなら。」 かと思います。 金は十分に貰っているが、男は貴女と一緒に行けない。という台詞だと。 2007年2月8日 9:37 PM 返信先: 「エルの天秤」の「既に十分すぎるほど頂いておりますので~」の直後 #3472 ゲスト投稿参加者 (2006年06月08日 00時09分59秒) >白さん、 はじめまして。そして、ありがとうございます!! そうです「残念ダッタネェ。」の前です☆ 「けれども彼は」ですか・・・・。「d」っぽい発音は聞こえる気がしたのですが「当方からはここでさよなら」(??)とか「奴隷の彼はここへさよなら」(使用人では?)とか意味がよくつながらない言葉に聞こえて・・・・;;。「けれども」なら意味が繋がりますね! 2007年2月8日 9:35 PM 返信先: sideAの妖精のあたり 「じゃがじゃが星人」? #3469 ゲスト投稿参加者 (2006年09月20日 21時53分14秒) 矢印(→)は、エルの絵本 【笛吹き男とパレード】の方で使われています。 この話では矢印だとちょっと変になってしまうと思いますが。。。 2007年2月8日 9:35 PM 返信先: sideAの妖精のあたり 「じゃがじゃが星人」? #3470 ゲスト投稿参加者 (2006年10月15日 10時54分20秒) 私は佑依さんとあさとさんの両方の方が意味が通ると思います。 それは気の所為かしら ――― そうよ木の所為よ、ね? もう、そういうことじゃないわ!――― じゃあ風の所為かしら? 楽園で泣くはずないわ ――― そうよ、泣くはずないわ だって楽園なんだもの ――― 楽園なんだもの に聞こえました。木(風)の所為でそう聞こえる、という方が意味も通るのでは? 2007年2月8日 9:34 PM 返信先: sideAの妖精のあたり 「じゃがじゃが星人」? #3466 ゲスト投稿参加者 (2006年08月23日 18時51分59秒) ちょっと遅れましたが・・・ 本当の歌詞は、 それは気の所為かしら?――そうよ、気の所為よ もう…そういうことじゃないわ――じゃあ風の所為かしら 楽園で泣くはずないわ――そうよ、泣くはずないわ だって楽園なんだもの――楽園なんだもの でしょう。 投稿者 投稿 10件の投稿を表示中 - 4,001 - 4,010件目 (全4,232件中) ← 1 2 3 … 400 401 402 … 422 423 424 →