プロフィール 開始したトピック 返信 エンゲージメント お気に入り 返信を検索 フォーラムへの返信 10件の投稿を表示中 - 3,361 - 3,370件目 (全4,232件中) ← 1 2 3 … 336 337 338 … 422 423 424 → 投稿者 投稿 2007年3月10日 11:42 AM 返信先: 気になる音@美しきもの #4146 ゲスト投稿参加者 >消しゴム様 私は星屑の革紐で言っている「懐かしき荒野」が零音の世界の少女が歩いていた荒野ではないかと・・・黒銀の毛並みの犬がどういう存在なのかはわかりませんが、星屑のエトワールと零音は別人で、零音の黒銀の毛並みの犬が星屑で生まれ変わった…?と考えています。 2007年3月10日 4:41 AM 返信先: 星屑の革紐で「忘れないよ」のあたり… #4145 ゲスト投稿参加者 恐らく 忘れないよ 君【母】と歩いた 暗闇【苦しみ】に煌めく世界を いつだって 嗚呼… 人生(せい)【愛】は星屑の 輝き【瞬き】の中に在ることを ですね。違ってるところはちょっと響いてる感じです。 2007年3月10日 1:28 AM 返信先: 緋色の風車の少女の最後の言葉(?) #4144 ゲスト投稿参加者 私も「待って・・・待って・・・」ですかね。 逃げ出した少年に対しての言葉、信じてた人に置いていかれる。 悲しいですね。 その後の少女の運命はLostの「緋色の花」に繋がる、のかな。 余計に悲しくなってきた。 2007年3月10日 1:11 AM 返信先: 気になる音@美しきもの #4143 ゲスト投稿参加者 私も弟だと思ってます。姉のモニカ、弟のロラン。「歌うモニカ~」あたりは主観から客観に変わっているものだとばかり… ところで、その考えだと澪音の世界はどうなってしまうのですか? 星屑の革紐が澪音の世界に関わっているのは明らかだと思うのですが…(歌詞・セリフ的にも音楽的にも) 2007年3月10日 1:00 AM 返信先: Romanボーナストラックについて #4142 ゲスト投稿参加者 両方とも二種類の答え入手経路があります。 『true』 ①各曲の四桁の数字 小学校時代の暗号を思い出してみる。知らない場合はRomanのCDケースを… ②少年は剣を...の最後のページ。①と同じく… 『yaneura』 ①黄昏の賢者のセリフ部分に注目 ②各曲ラストのオルゴール音を… 詳しく書いちゃった後で自主規制…詳しすぎたら面白くありませんね…書いてもいいなら書きますが。 2007年3月9日 12:25 PM 返信先: 聴き覚えのある旋律 #4141 ゲスト投稿参加者 皆様が考察しているところぶった切って失礼します; 似たような質問なのでこちらをお借りしました。 すでに既出済かもなのですが、今日たまたま「黒の予言書」を聞いていたところ、 2分55秒ぐらいからのクロニカ様の語りの後ろで流れているメロディが Lostに収録されている「白の幻影」にそっくりなのです。 曲名も黒と白という対になった感じの曲名なので何か関係があるのかなと思ったのですが…。 もし何か知ってる方がいらっしゃったら教えて頂けませんか? 2007年3月8日 7:25 PM 返信先: 始まりの… #4140 ゲスト投稿参加者 霧の向こうに繋がる世界 [url]https://chronica-note.com/forum/viewtopic.php?showtopic=211[/url] 上のスレッドで同じ内容の意見交換がされていますので、誘導させて頂きます~。 シュバルツヴァイスはドイツ語だそうで、冒頭コーラスもドイツ語じゃないか? という説が有力のようです。 2007年3月8日 4:30 PM 返信先: 気になる音@美しきもの #4139 ゲスト投稿参加者 唐突に失礼します… あれ…?美しきもので病に侵されていたのは妹なんですか? ロランっていうのでてっきり弟かと… 2007年3月8日 4:04 PM 返信先: 始まりの… #4138 ゲスト投稿参加者 あ…はじめまして、くらげと申します。 その部分…ウチも気になってたんですよぉ…何度も聞き取ろうとしましたがさっぱり… ただ、1部分「ジャスティス」って言ってるように聞こえませんか?空耳ですか? 2007年3月8日 1:45 PM 返信先: Romanボーナストラックについて #4137 ゲスト投稿参加者 話の流れをきってしまって申し訳ありません。 つい先日『roman』を買ったのですが、『true』『yaneura』の 見つけ方が解りません。 暗号には意味があるのでしょうか? ヒントだけでもどなたか教えてください! 投稿者 投稿 10件の投稿を表示中 - 3,361 - 3,370件目 (全4,232件中) ← 1 2 3 … 336 337 338 … 422 423 424 →