フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 3,321 - 3,330件目 (全4,232件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 数式について #4189
    ゲスト投稿
    参加者

    出ている通り、

    3=娘・男・女
    1=男か女
    1=仮面の男
    2=娘と仮面の男
    取り残される者=残った男か女

    がもっとも多い説。その中でも「男」と「女」は「父」と「母」とする説が多い。私もその一人…。実際のところどれが有力なのかは分からない様子。

    私個人としては
    3=娘・父親・母親
    1=母親
    1=父親
    2=仮面の男と娘
    だったのですが。
    イラストを見て苦悩。娘なら消すのは女だと思うのですが…。今は考え中なのでまた何か気付いたら学習帳に書きにに来るつもりですが。

    『地平線への鍵』さんでも良いですが、ここでも細かい考察は(書の落書きだったと思います)でやっているのでそこも見ても良いのでは?

    返信先: 数式について #4188
    ゲスト投稿
    参加者

    3(娘とカップル)-1(男と女のどちらか)+1(仮面の男)-2(娘と仮面の男)
    最後に取り残されたのは男と女のどちらか
    が一番矛盾のない解釈

    私個人としては
    歌詞が時事系列に並んでるならば、数式の後に仮面の男が現れたはず
    ならば

    3(娘と一人の男と女
    1(娘。男と女がカップルになり弾かれる
    1(同じく娘。刈り取ることを決意
    2(男と女

    娘は仮面の男に連れ去られ荒野には誰も居なくなった
    つまり収穫が終わった後には何も残らない
    というのが内容的には合ってると思いますが

    返信先: 聴き覚えのある旋律 #4187
    ゲスト投稿
    参加者

    みんなの大辞典で-永遠を手に入れた魔術師-の記述を読んでいて、ふと。

    「多くを望み過ぎたが故に何一つ失うことが耐えられなくなった彼」
    "もし"魔法使いが大切な人を失う哀しみを極端に恐れて居たとしたら。
    ランプの魔人が解放されて人間に成ったとしても、
    どちらかが先に死んでしまうのでは旅の道連れにしないはず…。
    むしろ魔人と共に「永遠」に成る事を願ったかもしれない。

    さらに言うと、ランプに閉じ込められて居たのは「古の罪と罰の輪舞曲」。
    「古代から繰り返される争いの歴史」が具現化して魔人と成ったのであれば、
    「黒の予言書と呼ばれる物の原典」であるニカ様が魔人でも不思議は無いかな、と。

    そう考えると確かに魔法使いサラバントはクロセカに繋がるのですが、
    ニカ様が「貴方は永遠を信じますか?」と問いかけて来る意味は…?
    黒の予言書の外の世界は「所詮は予言書の中身に過ぎない」でしたが、
    「全てはランプの中身に過ぎない」かの様で怖いですね。
    それこそ「運命の輪を何処まで広げても(=ランプの外に出たつもりでも)」。

    こんな形で自己決着をつけてみたのですが、
    問題点、矛盾点などありましたら御指導おねがいします。

    >>凛様
    領民(国民?)暦の浅い私が返答するのは間違いかも知れませんが。
    とりあえず感じたことを。

    どちらの曲もバロック調に多いコード運びのベース音ですね。
    コード運びはジャズなんかが良い例で、使い古されたものが多いです。
    そのため、一曲平均3から4種類の旋律を盛り込んでいる陛下の曲は、
    当然ながら同じコードが出現する率も高いわけで。

    流石に陛下がどんな意志で同じにしているかまでは察せませんが…

    ただ、私に「白」と「黒」は対比のようで、その内容は異質な物に思えました。
    「黒の予言書」の「黒」は、最後に白い鴉が飛んでいった「闇」。
    「白の幻影」の「白」は、リスニング能力の高くない私ですが多分「霧」ではないかと。

    それでは。
    教ぴこに在ってはならない長文で申し訳御座いません。

    ゲスト投稿
    参加者

    本家、電撃増刊号、更新です。

    超ありがとう!!!

    返信先: タレコミ情報募集中(゚∀゚) #4185
    ゲスト投稿
    参加者

    ウルトラジャンプで「Roman」の漫画連載www
    はたしてどの歌の連載になるのだろうか?
    ・・・いっそのこと全部漫画化してほしい

    ゲスト投稿
    参加者

    お初カキコです^^
    本家更新されてます!
    『Roman』とは何か・・・。

    ゲスト投稿
    参加者

    >malia.Cさん
    屋根裏の時点で骨になっちゃってる気がします。
    賢者(と思われる人)が「残念ながらここは行き止まり 不毛の世界だ」と言ってますから。
    不毛な世界だからあんなことになってると思います。

    LUCASさんの言うとおり本編に深く関わるような鍵はない可能性が高いとは思いますが,きっと面白い何かが隠れてる気がするので考え続けてみたいと思います。

    そういえばAnotherではサビの前,「同じ苦しみを抱きしめて」の方がカットされてますね。アナザーブックレットには書いてあるのに…
    間奏もカットされているのには何か意味があるのでしょうか?

    返信先: タレコミ情報募集中(゚∀゚) #4177
    ゲスト投稿
    参加者

    掲題の件、更新されてますね

    返信先: 賢者様の言葉の裏のフランス語…? #4184
    ゲスト投稿
    参加者

    ゆあ様、ありがとうございます。
    幻聴でなくてよかったと一安心です(笑)

    フランス語のスペルはそうなっているのですね。
    発音については引き続き聴覚を研ぎ澄ませて聞き取ろうと思います。
    文章が分かれば多少は聞き取りやすくなりますのでとても助かりました。
    ありがとうございました。

    返信先: Romanボーナストラックについて #4183
    ゲスト投稿
    参加者

    十分ヒントとかも出てるようですしこれ以上暗号については口を出すとよくないかなぁ、というわけで未だに分からないと言う人の為に一応確認をば。

    もちろんRoman本体は買いましたよね?
    各曲の謎の数字だけじゃなく歌詞カード最後のページをよく見てくださいね。
    いくらCDを持っていてもCD自体には収録されていないので隠しファイルを調べたりしても出てきませんからね。

    あともちろん歌詞カードがなければ言ってる意味も分からないでしょうからちゃんと買って調べてくださいね?

10件の投稿を表示中 - 3,321 - 3,330件目 (全4,232件中)