フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ゲスト投稿
参加者はじめましてこんにちは。
自分はElysionからのファンです。自分はミシェル[b]が[/b]養父・アルマン[b]を[/b]手で殺したのだと思っていました。
「その後オリヴィアは~」のオリヴィアはミシェルがアルマンの養女で、「マールブランシェ」から「オリヴィア」に変わったからだと・・・・・・。
ノエルはミシェルの生まれ変わり・・というか、ミシェルだと思っています。
Micheleってマイケルとも読めますよね?
だから、ミシェルは男として育てられていて、ミシェル本人も「男になりたかった」
しかし、ミシェルの体はどうあっても女の体で、どうしても「女」として生きざるを得なかった。「[b]女の勘を甘く見ないで 貴方が愛してるのは しなやかな若い肢体 それは私じゃない[/b]」
ミシェルが愛した男はミシェル「本人」ではなく、ミシェルの「若さ」を好きになった。
そのことに気づいたミシェルは絶望・・と言うよりも、心の奥底に仕舞った「男になりたかった」という気持ちが溢れてきてしまった。そして、少年たちを集めその体から良い所だけを取って「男の体」を作った。
その「男の体」がノエルで、ミシェルはノエル・マールブランシェという「男」になった。
ミシェルが「干乾びたような老婆」になっていたのはその「男の体」に自分の魂を移したために、ミシェルの体が「空」になったから。
だと思っていました。
・・・・・・グダグダですねorz
とりあえず、私的な見解はこんな感じです。ゲスト投稿
参加者ぐっこ様、猶予を有難う御座います。
そしてお騒がせしてしまって大変申し訳御座いません。この場を借りて主張させて頂きますと、私の考え方は
似たようなフレーズが存在する上で、
「連結可能な余地」が"何処にも無い"ならば
二曲間に繋がりは無い。連結否定が可能な理由とします。ただし、
似たようなフレーズが存在する上で、
「連結可能な余地」が"何処かしら有る"ならば
二曲間に繋がりが有るものとして深い考察を始めます。そして、見つけた可能性は否定しない。
「連結可能な余地」つまり二曲の物語を繋ぐことの出来る隙間を、
歌詞の行間に見つける事が出来るか出来ないかで、まず決めてます。
(時には早々に「象徴」と括ってしまうことも有りますが。)私にとって類似するフレーズは考察のきっかけに過ぎません。
そのほうが自由に深読み出来る分、楽しみが有りますから。
誤解を招くようでしたら申し訳ありませんでした。書きそびれてしまっていた『モンスターの王様3』の歌詞ですが、
私が友人から貰ったChronicleが何代目の焼き増しか知りませんが、
内容に本編のHTMLは有ったものの他は音源のみで付いて居ませんでした。
流石に本物を持ってる人に伺いを立てなければ分かりませんが、
もし歌詞が存在しないのであれば、私は確定で連結を否定します。
白地図に物語を描けるほど文章家でもありませんから。曲調としては可愛らしい感じで、
本家のMIDIに例えるなら『Ever Green』と『Endless』の中間、
やや『Ever Green』寄りの雰囲気と言ったところでしょうか。
「モンスターの王様はエルみたいに純粋な子供?」
…と言う印象を受けるような曲だと思いました。ゲスト投稿
参加者本家ブログでもDVD情報が本日新たに更新されています。
明日に向けての意気込みも語られていますよ。ゲスト投稿
参加者胡雪様に質問です。
つまり…
「モンスターの王様3」と「エルの楽園[→side:E→]」の間には、一見すると繋がりがあるように見えないが、よく似たフレーズが存在する。
しかし、二曲間には明確な繋がりは見られない。…ということなんでしょうか???
でもそれって逆に、
「歓びと哀しみの葡萄酒」と「約束の丘」の間には、一見すると繋がりがあるように見えないが、よく似たフレーズが存在する。
しかし、二曲間には明確な繋がりは見られない。という主張の根拠になる気がするんですが…
(あと、蛇足ですけど、lost0320様が勘違いするのも無理ないと思います。
胡雪様の主張の内容を考えると。
私もそう思いましたもん…)「モンスターの王様3」を聞いたことが無い連中め、とか思われるかもしれないですが…
回答、お願いします。
すいません。ゲスト投稿
参加者TSUTAYAの朝子BOXについて・・・。
オンラインショップに確認したところ"先着順"であるようです・・。
私の場合は先着順から外れてしまい特典つかずでした。初回版予約できた人でもあたらないケースがありますのでTSUTAYA予約者は先に確認成されるのが良いかと思います。
現状先着順で外れるとなると4/5日の22時より後に初回版予約した人たちは高確率で全員特典つきません(私のオンライン購入履歴より)
電話窓口で確認してもらえるので各自チェックをー。
ゲスト投稿
参加者ぎゃああ、すみません…!!
ローザ・ギネ・アヴァロン様とロベリアを勘違いしてま…し…(げふぁ)
歴史の闇に沈められてきます。ゲスト投稿
参加者…こういった内容に書き込むのは方々に大変申し訳無いのですが、
>>lost3120さま
私は一度たりとも「モンスターの王様とエルが繋がる」なんて表現をしてません。
用いた理由も前述してありますので、今一度読み直して頂けると有り難いです。ゲスト投稿
参加者初めまして。
気になっていた内容だったので書き込ませていただきます。仮説ですが、
「狡猾な少女」→ラフレンツェ
「影と踊った老婆」→オルドローズ
・・・エリュシオン
「派手な娼婦」→ロベリア
「泥に塗れた王妃」→冬薔薇
・・・クロセカ
というふうに考えれば歌詞一行ずつでひとつのアルバムに対応するなぁ、と。ところで「王妃」の読みですが、私は「フアナ」だと思っていました。
かの有名な王女フアナの母親です。
「カスティーリャ王エンリケ4世と結婚していたが愛人を連れ込んでいた」という歴史的事実から「泥に塗れた」にも繋がる? という強引な解釈…。
しかしそれだとサンホラ作品につながりにくくなってしまいますし、カラオケで「ハナ」だったということなら違うのでしょうね。書き込み失礼いたしました。
ゲスト投稿
参加者いつもじまんぐを応援していただきありがとうございます。
5月6月と新しいライブが決定致しました、ぜひぜひよろしくお願いします。--------------------
じまんぐLive for GW
--------------------GWの予定がまだの方のためのLiveへのご案内!
原宿ペニーレーンにおいて 「スッキーズ」(仮タイトル)Liveを行います。■日付 2007年5月5日(土)■
■場所 原宿ペニーレーン ■
( http://www.harajuku-pennylane.com/access.html )■料金 ¥3,500-(税込 ワンドリンク付)■
■時間 OPEN-16:00 START-17:00■■内容■
GWの予定がまだの方のためのLiveへのご案内!
0401クロコLiveにて「前座」を務め鮮烈デビューをはたした「スッキーズ」が再び原宿にやってきます。■参加お申し込み方法■
『 j-pro@music-jp.com 』へメールのみでの受付となります。
メール受付の締め切り:2007年4月6日の00:00から、4月19日(木)の24:00まで--------------------------------
お申し込み内容
タイトルを『 0505PL Live 参加希望! 』
お名前・ご住所・連絡が付きやすい電話番号を送信下さい。
お一人様2枚までとさせていただきます。
(お一人で複数分お申し込みの方は代表者のお名前・参加する方のお名前・人数をご記入下さい。)■受付人数■
約50名様
定員を超えた場合抽選により、イベント参加者を決めさせて頂きます。■発表■
当選者の方には2007年4月20日18:00頃までに、その旨ジプロよりご連絡いたします。
(参加整理番号と料金の支払い方法等をお申し込み時に頂いたメールに返信いたします。
また今回、落選の方には連絡をいたしませんので御容赦下さい。)
ジプロからのメールが受信できるようメール設定などの環境を整えて下さい。(特に携帯メール)----------------------------------------------------------
じまんぐ vs ジャージャージャージー 大阪再上陸決定!!
Jimang Live 「じまんぐの新世界」~ ラスト オブ ズーハレ ~
----------------------------------------------------------■ 2007年6月23日(土) ■
■ 大阪バナナホール ( http://www.bananahall.co.jp/home.html )■
■ 開場 17:00 開演 18:00 終演予定 21:00 ■
■チケット料金 前売り¥4,000- 当日¥4,500- ■■お席について及び入場に関して■
全席自由整理番号付き(1ドリンク別¥500)基本的に自由席とスタンディングです。
今回の椅子席数は約100席を予定しております。
入場時に100人以降のお客様は立ち見となる場合もございますのであらかじめご了承下さい。
基本的にチケットの整理番号順による入場となります。
開場5分前までに御来場ください。
開場後にいらした場合、入場整列の最後尾にお並び頂く場合もあります。
あらかじめご了承ください。■お問い合わせ■ Songs ( TEL:06-6353-6601 HP http://www.songs.jp )
ジプロ ( j-pro@music-jp.com )■チケット販売に関しまして■
詳細が決まり次第お知らせ致します。■ジプロより「チケット先行販売」のお知らせ■
お申し込み方法:郵便局備え付けの青色の「郵便振替」をご利用下さい。口座番号 :東京 00150-5-0600102
加入者名 :(有)リトルビー
通信欄 :「じまんぐの新世界 お申し込み枚数×¥4,000+チケット返送料¥500」
とご記入下さい。
(返送料は一律¥500とさせていただきます。)
※入場整理番号付、6歳未満入場不可
お一人様4枚迄購入可能お申し込み締め切り:4月10日~4月25日まで
(チケットの発送は6月上旬となります。)
お問合せ先:東京都豊島区西池袋2-2-18(有)ミュウ.プランニング内Jimangプロジェクト
j-pro@music-jp.com今後内容に変更がある場合がありますのでよろしくお願いします。
ゲスト投稿
参加者物凄い勘違いをしてしまいました。(汗
葡萄酒=約束の丘 はちょっとこじ付け感がありますね。
アレンジフレーズがあれば、といっていますが、それだけでは線は薄いと思います。
詩人バラッドやアーベルジュといったものはすべて共通の単語がありますよね。
フレーズのみで?がりを表現するのならばもっと明確にするのではないか、と私は思います。
なぜモンスターの王様3を出した理由が分かりませんが。エルの楽園と?がりがある、と言いたいのですか?そういえば
焔=詩人バラッドの悲劇系列
だと私は思うのですが、あまり肯定している人は居ないのですね。 -
投稿者投稿