フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 3,091 - 3,100件目 (全4,232件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: タレコミ情報募集中(゚∀゚) #4432
    ゲスト投稿
    参加者

    詠いましょう、Romanを!扉が鎖される前に!
    あのメロディを!現在を生きる僕達の物語を!!

    ♪~ラーラララー ララーラララー
     ラララーラーラ ラーラーラ ラーラ ラーラ・・・

    返信先: Romanのモデル?っぽい洋書 #4431
    ゲスト投稿
    参加者

    有名とはいえ活字離れが叫ばれる昨今(´・ω・)
    文章自体は長いかもですが長さを感じさせない面白さが。
    うっすらな記憶ですが文中の台詞も意味深なものが多々あったと思います。
    Romanの中でも主に賢者に関して考える手がかりになりそうな気が(゚ω゚)ゞ

    名前が出てたので既出なら失礼。
    フランス人でオーギュストは地獄の門の作者のロダン(1840~1917)ですよね。
    時代背景合うなと思い当初地獄の門のテーマだった神曲を解読中。
    …名作と繋がるローマン。

    ゲスト投稿
    参加者

    本家イヴェレヴォ通信AD更新されてます
    …扉が鎖されてしまう…!嗚呼、運命を変える力を!

    返信先: Romanのモデル?っぽい洋書 #4429
    ゲスト投稿
    参加者

    ロマン・ロランの『ジャン・クリストフ』ぐらい知っておきなよ。
    超有名な古典文学だろうに……

    返信先: タレコミ情報募集中(゚∀゚) #4428
    ゲスト投稿
    参加者

    イヴェレヴオ通信のただ今の最上文の数字【0702 0901】……例のように読めば、いつか陛下が言っていた次の地平線の名前のような気が……。
    記憶があやふやなんですが。

    返信先: ロマンで嘘をついている歌 #4421
    ゲスト投稿
    参加者

    私はサヴァン(賢者)なのではないかと思っていました。

    『朝と夜の物語』の賢者の語り部分、暗号通りに解読してみても“しあわせにおなりなさい”にはなりませんよね?
    それがイヴェールの云う「嘘」なのかと…。

    返信先: ロマンで嘘をついている歌 #4422
    ゲスト投稿
    参加者

    私も11文字ではないかと思っています。と言うよりも11文字の「母」単体でしょうか?「誰だ」と言っている以上誰か一人を示しているのではないかと言う考えの下ですが。

    ゲスト投稿
    参加者

    さらに本家にコメントが追加されてます。
    表記されてるアドレスに飛ぶと、新たなイヴェレヴォ通信に。
    通常のイヴェレヴォ通信の最上にも気になる文章がありますし・・・・
    これは、まだ次の更新があれば凄く期待したいですね

    返信先: ロマンで嘘をついている歌 #4426
    ゲスト投稿
    参加者

    個人的な意見ですが「11文字の伝言」の母親ではないかと思います。
    根拠はあるのですが、話し出すと長くなるのでまた考察サイトでも立ち上げる予定です。

    返信先: ロマンで嘘をついている歌 #4425
    ゲスト投稿
    参加者

    そもそもの出展から…

    1曲目「朝と夜の物語」の終盤7:21~7:23付近で、
    『嘘を吐いているのは誰?』
    という風に聞こえるセリフが挿入されている点が始まりですね。

    誰か1人が嘘を吐いているのか、それとも…?

    これは「答えの定まらない謎」の類だと思いますので、
    ぜひともご自分の答えを考えてみていただきたいところです。

10件の投稿を表示中 - 3,091 - 3,100件目 (全4,232件中)