フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 2,811 - 2,820件目 (全4,232件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: Romanボーナストラックについて #4733
    ゲスト投稿
    参加者

    サンホラワールドへようこそw
     
     
    ・・で、アナザーロマンの件は残念ながら既出ですね(汗
     
     
    上のほうで言及されています。

    返信先: Romanボーナストラックについて #4732
    ゲスト投稿
    参加者

    初めまして、まなといいます。
    SHにハマったのは少年は剣を…からで過去の有名な曲をようやく聴き始めたばかりですので
    「それはちがうよ」という部分が多々あるかもしれませんが;

    もしかして「三曲目」と呼ばれているのは「朝と夜の物語~Another Roman Mix~」という曲ではないでしょうか?
    どこかの予約特典か何かだったそうですが。
    なんだか「朝と夜の物語」を音割れにして怖い感じの曲にしたverです。
    聞きましたがなんかカタカタ言ってる!音がパソコンで編集したみたいになってる!赤ちゃん泣いてない!?みたいな…
    ジャケットも壊れた双子の人形が描かれています…怖っ!

    あとここからは個人的考察です。
    ネタバレ含むのですが…多分11文字の伝言から話が繋がっているのではないでしょうか…
    (個人的には黄昏の賢者→11文字の伝言だとも思っているのですが;)

    (トゥルーverの)11文字の伝言→ハンカチ(も、おそらくここかと)→朝と夜の物語のHappyEndと
    屋根裏物語→朝と夜の物語~Another Roman Mix~のBadEnd
    この二つの物語が用意されているように思います。
    曲の最後の音と最初の音が繋がるんですよ。
    なので伝言を残した女性(黄昏の賢者の女性?)が子を産み、また物語が続いていく…というHappyEndと
    「嘘を吐いた誰か」のせいで物語がそこで終わってしまう(?)…というBadEndの二種類があるのではと考えました。
    (屋根裏でHiverは騙されてそこに産まれてしまったのでは…と思っています)

    と、いうわけでこの曲のことを言ってるのではと思いSH初心者にもかかわらず書き込みしてしまいました。
    どなたか忘れてしまったのですが「友人の持ってた三曲目の長さが5分45秒(だったかな…)~」という書き込みがありましたが
    朝と夜の物語~Another Roman Mix~もそれくらいの長さです。

    返信先: タレコミ情報募集中(゚∀゚) #4731
    ゲスト投稿
    参加者

    オフシャルにてyokoyan氏の特典画像公開!!!
    きゃ~素敵~

    返信先: Romanボーナストラックについて #4730
    ゲスト投稿
    参加者

    ↑の書き込み、ミス投稿なので気にしないでください
    大変失礼いたしました

    返信先: Romanボーナストラックについて #4729
    ゲスト投稿
    参加者

    歌 詞 カ ー ド を 持 っ て い れ ば難しくないと思うのですが。

    返信先: サクリファイス #4728
    ゲスト投稿
    参加者

    時代設定を考えれば、姉は子供ができることの詳細について
    よく知らなかったのかもしれませんね
    普通は母親が年頃になったら教えるのでしょうが
    亡くなってしまったし
    「結婚したらできる」という認識だったのかも…

    手を出したのは一人か一部だったかもしれないですね
    もし不特定多数なら誰かがさすがに心配して姉に教えるかもしれません

    ここまで書いて思った…村の中の有力者? いやこれは妄想です。

    返信先: サクリファイス #4727
    ゲスト投稿
    参加者

    >妹が慰み者になっていて村の女たちもなんとなく気づいているなんてことになっているなら、
    姉も気づいてるんじゃないの?って思ったんで。

    これについてですが、補足として加えさせて戴くと、
    母親が亡くなってからは姉ひとりが朝夕問わず働いていたことが明確に示されています。
    また村の女たちが冷たくなっていったことから、同じ場所で働いていても省かれていたのではないでしょうか。
    比較的小さな村であるなら姉妹を村の女のネットワークから退けものにすることは容易いと考えられます。

    また、家に帰ってみればわかりそう、と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
    別に家の中でなくたってやることはやれますし、着衣の乱れなんかもきちんと整えれば特にこれといった
    証拠は(妹側には)残りませんし、彼女が障害をもっていて常に微笑みを絶やさないのならなおのこと。
    姉は朝から晩まで働いていて、それまでは決して帰ってこないと分かっているなら(定時帰宅)、
    そんな証拠隠滅を計る時間はいくらでも稼げると思います。

    ですが羊の羽さんのご意見はまったく新しいところから切り出されたもので、大変貴重だと思います。
    私もいままでずっと「妹は慰み者にされている」という視点でのみ書いてきましたので、
    このような別解釈を拝見すると「なるほど、こういう考えもあるのね」「そうか、こうも取れるんだ」と
    良い刺激になっています、貴重なご意見ありがとうございます^^[color=black][/color]

    返信先: サクリファイス #4726
    ゲスト投稿
    参加者

    つい最近までこの曲は「妹が村中の男たちの慰み者にされた上に孕まされた上に女としての嫉妬に狂った村の女たちと知らんぷりの男たちに火あぶりにされた」という救いのないストーリーと解釈していたし、書き込みもされているのですが、違う解釈が思いついたので書き込みを。
    まず、妹は慰み者になっていたわけではない。妹はきっと障害を持っていたんでしょうけど、愛らしい笑顔で村の男たちに愛されていた(優しくされていた)。でも、女たちにとってはそれが気に入らなかったんでしょう。彼女たちから見れば妹は可愛いだけで何もできない女なんでしょうから(姉がかつて思っていたように)。だから、男たちに優しくされる妹が気に入らなかったんでしょうね。そのしわ寄せが姉にも来ていたのでしょう(「村の男達は~ 村の女達は~」のフレーズ)。でも、村の男の一人(ここは一人とは限らないんですけど)がついつい妹に手を出しちゃったんでしょうね。それで妊娠しちゃった。男たちが口を噤んだのは本当に判らないし、戸惑っていたんだと思います。ただ犯人が黙ってたのはやっぱり恋人や奥さんがいる男だったからじゃないかな。あるいは障害を持ってる女を嫁にもらうのが嫌だったとか。それとも遊びで手を出しただけか。仕立て屋の若旦那じゃなくてもいいと思います。女たちは何もできないくせに男を誘惑して子供まで作りやがって!と思ったんじゃないかと思います。加えてその相手が自分の旦那あるいは恋人ではないかという疑心や嫉妬を村の女たちみんなが思ったんじゃないでしょうか。若女将が妹を張り倒したのは思い込みの激しい人だったからかも(もちろん本当に仕立て屋の若旦那なのかもしれませんけど)。あるいは村の女達のリーダー?その後は女たちの嫉妬と宗教的考え(悪魔と契約)が合致して火あぶりにされたのだと。男達も宗教が絡んではかばうことはできないでしょうし。
    こういうふうに考えたのは、妹が慰み者になっていて村の女たちもなんとなく気づいているなんてことになっているなら、姉も気づいてるんじゃないの?って思ったんで。姉は妹が処女だと思っていたようだし(「妹が授かった子は~神の御子ではないのでしょうか」)。
    残酷な仕打ちというのが上記の一連のストーリー全体を指していると思っていましたが、今では「火あぶりにされたこと」という一点まで減りました(あ、村人に罵倒されたこともあるか)。
    慰み者にまでされてたらかわいそすぎですよ、妹・・・。
    それでも、結局妹を殺したのは村人全体であることに変わりはないわけですから、姉は皆殺しにしたんでしょうね。

    ゲスト投稿
    参加者

    ピコフラワー(緋色の花)は配信ではなく、
    Lostのボーナストラックですよ

    ゲスト投稿
    参加者

    えっと突然すいません
    もう一つ、ピコフラワー(緋色の花)ってのがある筈です。
    何時配信されたのかはわかりませんが・・・

10件の投稿を表示中 - 2,811 - 2,820件目 (全4,232件中)