フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ゲスト投稿
参加者>穏やかな微笑
スペルはFuori fusoだと思います。
発音は白兎さんのでいいかと。>1回目の歓声
レスで出てきた内容でいいかと。>ロベリア父とロベリアの会話。
れっどすぺーすさんのでいいかと。おまけ
ヴィスコンティ家に関するページゲスト投稿
参加者なんだか話題になってない「穏やかな微笑」について
微笑の発音は伊語で
「フォーリ フーゾ」
または
「フーリ フーゾ」
なので
「穏やかなフォーリ(フーリ)フーゾ」
って感じですもちろんこれが答えってわけじゃないので一つの案として考えていただければ幸いです
お目汚し失礼しましたゲスト投稿
参加者横レス失礼します。
ソロルとフラーテルは両方記憶を操作されてできた人物とわたしは考察しました。
その記憶の元となった二人の男女(もしかしたら兄妹かもしれない)が恋人同士だった記憶を埋め込まれたか書き替えられたかしてソロルとフラーテルも恋に落ちる。
しかしあるとき、兄のフラーテルが気付くんですね(もしくはいわれたか)
「兄妹で恋愛ってまずくはないか?」と
そしてフラーテルはある日ソロルを拒絶する(「因果 それは?」)
でもソロルは納得できずに詰め寄るわけですね(「我々を楽園へ?」と「ねぇ何故?変わってしまったの?」の歌詞に繋がります)
拙い考察で失礼しました。ゲスト投稿
参加者素早いお返事有難うございました! とても参考になります。 私のポンコツの耳はどうしても表ばかり拾ってしまうので・・・; 今晩からゆっくり眠れます笑 !! それでは、本当に有難うございました!
ゲスト投稿
参加者横レス失礼します。
みなさんが考察、解釈のひとつとしてなさっているループ説についてですが、
時系列順にいきますと、エルの肖像
↓
エルの絵本【魔女とラフレンツェ】
↓
エルの楽園[side→E][side→A]
↓
エルの絵本【笛吹き男とパレード】となるわけですよね?
そこにループ説を付け加えるならば、いったい笛吹き男とパレードのときの仮面の男ABYSSはどこへいってしまうのでしょうか?
ループするならば、楽園パレードを先導する仮面の男ABYSSはたくさん、無数に存在することになってしまいます。
…ちょっといやだなぁ(笑)どうかみなさまの考察で論破していただきたく思います。
失礼しました。ゲスト投稿
参加者くらげさまの考察と少々かぶってしまいますが横レス失礼します。
まず、ラフレンツェの家は代々冥府の扉を守っていたのではないでしょうか。
しかし、冥府の扉を守るということは人と違う力を持つということ(=「魔女」なのでは?と)。
だから一家は他人からそれこそ魔女狩りのように殺され、そしてラフレンツェは家族の計らいによって「人目を憚るように捨てられて」いたのではないかと考察しました。
失礼しました?ゲスト投稿
参加者宮内庁が更新されております!
トップに写真集の広告(?)とDVDのダイジェストと思われる映像が出てますよーゲスト投稿
参加者初めまして、まさきと申します
ご指摘の部分ですが私の耳には
“Sorol with the Ark Fratel in the dark”
“Sorol with the Ark Fratel is dead”
と聞こえました。ちなみにソロルとフラーテルの綴りは即席で考えた物なのであまり突っ込まないでいただけると幸いです(笑)ゲスト投稿
参加者平仮名でしゃいたーん・・・ですか。 なんか間抜けな感じになりますね 笑 やはり本当の読み方がどうであれ、慣れの存在は大きいです・・・。 石畳の紅き悪魔も、普通にあくまって読んでしまいますし。 なんか慣れの事ばかり話してしまって申し訳無いです。 それでは失礼しました!
ゲスト投稿
参加者こんばんは 梓乃と言う者です。 通常版と初回版でレコーディングの仕方(?)が違う・・・。 考えてもみませんでした!そう言われてみたらその可能性もありますね!! ちなみに私が聞いたのは初回版の方です。
-
投稿者投稿