フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ゲスト投稿
参加者私も少女がヴァンパイア的存在であるという説には賛成です。
「くちづけた首筋に 緋い薔薇咲かせて」が
首筋から血を吸うことの比喩であると考えられるのと同様に、
「偽りの玩具 壊れたマリオネット 月夜のナイフ」は
半不死であることと牙を持つことの比喩だと考えられます。また、彼女の後ろにいるタナトスではなく
彼女自身に黒い翼が付いているのも少女がヴァンパイア的存在であることを示唆していると思います。ゲスト投稿
参加者初めまして。サンホラ初心者のどるふぃんです。
私の考えとしては、「愛する人から裏切られたこと」かな、と思いました。
私もこれに気付いたのは昨日なのですが…。Arkの「思い出まで裏切った」に始まり、Baroque、Yield、Sacrifice、StarDust…
まあ、Yieldが少し微妙なんですが…。エルも、『エルの楽園→Side:E→』での「ずっと一緒にいられるの?」というのを裏切られたからかな、と思いました。
それを父親が知っているかは別として…(そこが重要なんじゃ)
ついでに言えばラフレンツェにもいえるかな、と。長くなってしまってすみません…。
少しでも参考になれば幸いです。ゲスト投稿
参加者大阪・梅田のとらのあなでも領拡の物か3daysの物か解りませんがプロモビデオ流してました
参加者が青いサイリウム持ってたり国歌に乗せて陛下や歌姫が出てきてるところを見ると3daysなのかな?
いずれにせよ、これからのDVD展開に注目ですねゲスト投稿
参加者13日配信ですよ
ゲスト投稿
参加者亀ちゃんこと石亀協子さんが27日放映予定の「ザ・ベストハウス123」に出演されるらしいです。
ゲスト投稿
参加者お邪魔します。
文でなく単に語りかけならわかりませんが、動詞は第2位の原則とdieやdasは定冠詞(英the)だったり関係代名詞だったりするから難しいですね。die だけでその少女を指すこともできますね。
ドイツ語専門3年ですが全く聞き取れません。ゲスト投稿
参加者サクリファイスだけ愛するものを自らの手で殺していないという点ですが、こちらでも↓意見が出ているので、参考にしてみるのもいいと思います。
https://chronica-note.com/forum/viewtopic.php?showtopic=2838
総合質問版~Elysion編~→彼女たちについて
ゲスト投稿
参加者私はサクリファイスだけ「愛する者」が殺「され」ているということに
疑問はないですが、
このスレで改めて考えるきっかけになったので、
考えた…というか感じたままのことを書かせて頂きますね。まず、「あのこ」の表記が変わったことについてですが、
姉は、前半は「妹」として接していて、
後半は身籠ったことが判明して「ひとりの女」という認識になったのかな?
と思いました。次に、BLBさんが一番疑問に思っていらっしゃることだと思いますが、
サクリファイスの姉だけが愛する人を殺していない点ですが…。
うーん、考えれば考えるほど分らないことが増えて答えが出しづらいですが、
「愛する者のために」「自分の手を汚した(奈落へ堕ちていった)」という解釈なら
かなり広域的ですが、アビスサイドを括れるのではないでしょうか。
ひいては、アビスも「エルの天秤」のように
愛するエルのために殺人までしているので、しっくりくる解釈だと思うのですが…
やっぱり納得いかないでしょうか…。今のところこんな感じで考えたのですが、
少しでも解釈の手助けになれば幸いです。ゲスト投稿
参加者はじめまして、ませと申します。
私も皆さんと同じく姉の発言だと思います。
ただ私の場合は、姉が村の男達に言ったのでは…と。
大多数のかたがサクリ妹が男達に暴行を受けたと解釈なさっているように、私もそれが一番しっくり来るかなと思っています。そして[悪魔の契り]で、契りとはそういう情事の表現にも使われますから、村人(もしくは神父)が「悪魔と契ったのでは」と話していたのを聞いえて、事情を知っていた(もしくは気づいた)サクリ姉が、思わず叫んだのでは…と解釈しています。個人的な意見で根拠のないものでスミマセン;;
乱文失礼しました。ゲスト投稿
参加者横レススミマセン;;
ませと申します。
ちょっと気になったもので書き込んでしまいました;
[Yieldは『荒野に一人取り残されるのは誰?』という下りから男も女も引いてしまったのでは無いかと考えていた]の部分なのですが、
[3-1+1-2 最後に現れたのは仮面の男]から、
男もしくは女が殺される→仮面登場→娘と仮面が去る→男もしくは女が1人取り残される
と解釈できないでしょうか?
的外れでしたらスミマセン。 -
投稿者投稿