フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ゲスト投稿
参加者初めまして!最近サンホラにはまり始めたものです。
自分は、「君」は母親でないかと解釈しています。
まぁ、正真正銘の「母親」ではなく、「再婚相手」って感じですかね。。。父・母・娘で幸せに暮らしていたが、急に母がなくなる
↓
母が亡くなってからの日々は父・娘で生活。その間に娘は父に恋をする
↓
父、再婚(娘はあまり好んではいなかった)
って流れだと思っています。
ちなみに、再婚相手は娘が父に恋をしていることに気づいてたんだと思います。
「君は笑うだろうか」ってところは、ライ様同様です。皆様の解釈素晴らしいですね・・・!自分ももっとサンホラ道をきわめたいです・・・!
ゲスト投稿
参加者正確に何時死んでいるかは曲中では読み取れませんが、Romanの流れ的にエトワールを産んで直ぐという考え方が一般的と思われます。
母親が死んでいると考察出来る点については、「星屑に抱かれて夢を見た 貴女が生まれてきた朝の追憶を 銀色に輝く夢の中 零れた砂が巻き戻る幻想を」という部分です。
ここは曲の始めの「こんにちは!」と同じ声、母親によって歌われている為、エトワールではなく母親の台詞ととられます。
SHの世界において「銀色の砂時計」とは「命の残量」を表す場面でよく用いられています。
それが「巻き戻る=エトワールの母親の砂時計の砂は全て零れてしまっている」という解釈になります。因みに、私は「最期に」の部分はプルーとして生まれ変わった母親・・・プルーの「最期」だと思っています。
犬として生まれ変わって来て、娘に生きる喜びを与える事が出来た。
犬の私は死んでしまうけど、最期にそれを感じる事ができた・・・みたいな感じです。あ、飽くまで個人的なものなので、この意見は参考までに、春様の解釈を突き詰めて頂きたい・・・
ゲスト投稿
参加者厳密に書いてるとすれば、
最期0502判って良かった
の部分ですかね。
最期=死に際 の意味なので。ゲスト投稿
参加者どの辺で…というと私の個人的な意見ですが
私も母親はエトを生んだ後亡くなってプルーとしてエトの元へ来た
と思っているので、亡くなってるのは初め辺りだと解釈してます。「こん0502ちは、初めまして!」という所から伴奏までは回想で
伴奏から後は母親はもう居なくてかわりにプルーが居る、と思ってます。よくわからない文章で申し訳ないです|||
ゲスト投稿
参加者すみません。皆さんどの辺で母が亡くなっているとお考えなのでしょうか?
わたしにはちょとその辺が読みとれなくて…。ちなみに漫画の方は読んでおりません。
というか、CDすらもってません。友達から借りました。
いやぁ、ほしいとは思っているのですが、なかなか経済的に難しくて…ハァ…。
なにせしがない学生ですので少ない小遣いで頑張っている次第でございます。とりあえず、このCDも持たずサンホラが大好きだっ!と言い張るアホに優しく説明して下さる方、回答お願いします!
ゲスト投稿
参加者私はずっと娘と男と女の話だと思っていました。(つまり親子ではないと)
ライ様が、
「わざわざ『娘』と言っている
相手が他の男と女なら、わざわざ『父』と『母』はでてこなくてもいい」
とおしゃっていますが、私は単に年頃だから『娘』と言っているのではと思います。
あと、それを言ってしまうと他の曲も少女、乙女、姉、女といい分ける理由もあまりないと思います。(特にバロックは、私が考える以上別に少女でもいいのではないかと)
『父』『母』も、年頃=まだ若く、いわゆる三角関係みたいなのにどう対処すればいいのかわからないからだと。
…なんか書いててよくわからなくなってきました。
とりあえず私は親子でないと考えます。その上で私は二種類考えました。
『君』=男 と 『君』=女・男 です。
どうであっても、二回目の『君』は男だと思います。
なぜなら、恋敵に男との関係を明言するとは考えられないからです。
一回目はどうともとれるかと。でももし男が…って、いつの間にやらこんな長文!しかもわかりにくいっ!
これ以上書くと収拾つかなくなりそうなのでやめときます。ゲスト投稿
参加者2人というのはエトワールと父親だと思います。母親はエトを産んだ直後か少し後に死んでしまったのでしょう。
そしてプルーとして生まれ変わりエトの元へ来たのです。
星屑の革紐はその点輪廻の砂時計に繋がってるのでしょうかね?ゲスト投稿
参加者こんばんは。
冒頭の語り「二人と一匹 家族となった特別な朝」の二人はエトワールと父親,一匹がプルーではないでしょうか。最初のほうの歌詞を見ると母親はエトワールが生まれて既に亡くなっているようなので、私はずっとそう解釈していました。あくまで個人の意見としてですが、漫画版の考察が合うと思います。もし漫画版を見て納得いかずに質問されたのでしたら申し訳ないです;ゲスト投稿
参加者ORICON STYLE 9月の月間アルバムランキングにて、Moiraが13位でした!
推定売り上げ枚数58280枚とかなりの売り上げであることがわかります。ゲスト投稿
参加者3連投失礼します。。。
JOYSOUNDのリアルタイムリクエストにて、リクエスト対象曲に
『死と嘆きと風の都/Sound Horizon』が追加されました。あと、過去の自分の書き込みにて以下の綴りのミスがありました。
(誤)『死と嘆き[b]の[/b]風の都』⇒(正)『死と嘆き[b]と[/b]風の都』
なお、リアルタイムリクエストの「曲の対応状況を確認」欄には、
『死と嘆き[b]の[/b]風の都/Sound Horizon』が現在も“交渉中”となっています。
おそらくこれと混同した結果のミスですね。以上、失礼しました。
-
投稿者投稿